「Webマーケティングを学びたいけど、Webマーケティングスクールの費用が気になる……。」
「Webマーケティングスクールに通う意味ってあるのかな……。」
Webマーケティングスクールの受講を検討している人のなかには、このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
確かにWebマーケティングスクールの受講は、独学に比べると費用が高く、躊躇してしまいます。
しかし、Webマーケティングスクールには高い受講料に見合ったカリキュラムやサポートが準備されており、受講することでさまざまなメリットがあります。
また、受講料が安くて良質なWebマーケティングスクールもあるので、選び方次第では費用を抑えて学習が可能です。
そこでこの記事では、Webマーケティングスクールの費用相場や選び方、おすすめのWebマーケティングスクール11選などを詳しく解説します。
\Webマーケティングを学ぶなら/デジプロ説明会はこちらから
目次
【比較表】Webマーケティングスクールの費用相場は15〜70万円

Webマーケティングスクールの費用相場はピンキリです。
15〜70万円以上のWebマーケティングスクールもあるため、自分の予算に合わせて慎重に選ぶ必要があるでしょう。
Webマーケティングスクール11校の特徴と金額をまとめているので、参考にしてみてください。
※金額は全て税込価格です。
スクール名 | 特徴 | 入会金 | 受講料 |
デジプロ | Web広告特化型 | 3万3,000円 | 転職コースと副業コース(どちらも同じ) ・集団での通学およびオンライン授業:16万5,000円 ・マンツーマンでの授業:38万5,000円 法人向けコース ・要見積もり 一般教養コース ・11万円 |
TechAcademy Webマーケティングコース | オンラインで広告運用やSEOが学べる | なし | ・4週間プラン 社会人:25万1,900円 学生:24万900円 ・8週間プラン 社会人:31万7,900円 学生:30万6,900円 ・12週間プラン 社会人:38万3,900円 学生:37万2,900円 ・16週間プラン 社会人:43万8,900円 学生:42万7,900円 |
マーケプラス | あらゆるマーケティング手法が動画で見放題 | 1万8,150円/月 (一括も可) | ・1ヵ月プラン:1万2,100円/月 ・3ヵ月プラン:1万1,000円/月(一括 3万3,000円) ・6ヵ月プラン:9,900円/月(一括5万9,400円) |
インターネット・アカデミー Webマーケティング講座 | オンラインと通学でWebマーケティング全般を学べる | なし | ・Web担当者コース:66万5,126円(36回授業) ・Webマーケティング講座:20万3,280円(8回授業) |
Wannabe Academy | 実務経験が積めるWebマーケティングスクール | 6万6,000円 | ・Webマーケティングコース:3万3,000円/月(12回分割の場合) ・Webマーケティングマンツーマンコース:4万5,000円/月(12回分割の場合) ・Webマーケティング短期コース:2万7,000円/月(12回分割の場合) |
SHElikes | 女性限定のキャリアスクール | 16万2,800円 | ・レギュラープラン:35万2,000円 ・スタンダードプラン:1万6,280円/月 ※別途入会金6,783円/月(一括16万2,800円)、サービス利用料1万6,280円/月が必要 |
WEBMARKS | SEOと案件獲得に特化したWebマーケティングスクール | 7万円 | ・超実践型講座:49万5,000円 ・転職支援コース:65万7,800円 |
マケキャン by DMM.com | 短期集中で広告運用を学べるスクール | 3万3,000円 | ・転職コース:33万円(学習期間2ヵ月) ・転職コースPremium:65万7,800円(学習期間3ヵ月) |
デイトラ Webマーケティングコース | リーズナブルな価格で学べるスクール | なし | 10万9,800円 |
Raise Tech Webマーケティングコース | 広告運用、コンテンツマーケティングを体系的に学べる | なし | ・通常:49万8,000円 ・学割:28万8,000円 |
リスナビ | 広告代理店が運用するスクール | 3万3,000円 | ・転職コース:27万5,000円(実務コースを付ける場合は44万円) ・副業・フリーランスコース:27万5,000円(実務コースを付ける場合は44万円) |
各スクールの詳細については、「【2025年】費用対効果の高いおすすめのWebマーケティングスクール11選」で詳しく解説します。
そもそもWebマーケティングスクールでの学習は必要なのか問題

Webマーケティングスクールでの学習は全ての人に必要なわけではありません。
例えば、以下のような人はスクールではなく独学がおすすめです。
- Webマーケティングになんとなく興味があるだけ
- 仕事にはしないがWebマーケティングの知識をつけてみたい
一方、以下に該当する人はWebマーケティングスクールの受講が必要になると考えられます。
- Webマーケティング職に転職したい
- Webマーケティングの部署に配属になった
- 副業でWebマーケティングを始めたい
Webマーケティングは専門的な知識やスキルが必要になるので、特に未経験からWebマーケティングの仕事に就く人は、スクールの受講がおすすめです。
Webマーケティングの仕事は、決まった答えがあるわけではなく、常に最適解を求めて思考し続ける必要があります。
独学では自身が思考したことへの答え合わせが難しく、成果を出すまでに膨大な時間がかかります。
しかし、Webマーケティングスクールでは、現役のWebマーケターやWebマーケティング経験者からさまざまなノウハウを教わることができるため、効率的な学習が可能です。
そのため、Webマーケティングについて本格的に学習したい方は、 Webマーケティングスクールの受講を検討しましょう。
Webマーケティングスクールを選ぶ際に費用はどの程度考慮すればいいの?

Webマーケティングスクールの費用は、15〜70万円と大きな金額差があるため、「低価格のスクールは質が悪いのでは?」と不安に感じる人も多いでしょう。
しかし、「費用が安いから内容が悪い」「費用が高いからすぐにでも仕事が取れるような高品質な学びがある」というわけではありません。
実際に、安くても良質なWebマーケティングスクールは数多くあります。
費用によって大きく異なるのは、サポート内容です。
マンツーマンでの授業や転職支援などの充実したサポートを求める場合には、受講料も高くなりがちです。
一方、最低限のサポートしか希望しない場合には費用を大幅に抑えられます。
受講検討者が、スクール側にどのようなサポートを求めるかによって、受講費用は変動することを覚えておきましょう。
費用以外に重視すべきWebマーケティングスクールの選び方

費用以外に重視すべきWebマーケティングスクールの選び方は、以下の3つです。
- 自分の将来像に合わせて選ぶ
- 受講できる形態で選ぶ
- サポート内容の充実度で選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
自分の将来像に合わせて選ぶ
Webマーケティングスクールによって、コース内容や受けられるサポートが異なります。
Webマーケティングスクールの受講を考える人のなかには、副業としてWebマーケティングを学ぶ人もいれば、転職や就職のために学ぶ人もいます。
例えば、Webマーケティング業界への転職を視野に入れている人は、転職支援があったり就職先を斡旋してもらえたりするWebマーケティングスクールを受講するほうが目的を達成しやすいでしょう。
そのため、自分の将来像によって、受講すべきWebマーケティングスクールを選ぶことが重要です。
受講できる形態で選ぶ
Webマーケティングスクールによって受講形態が異なります。
オンラインのみしか対応していないスクールもあれば、オフラインとオンラインの両方に対応しているスクールもあります。
それぞれの特徴をまとめたので、参考にしてみてください。
講義の種類 | 特徴 |
オンライン講義 | 【メリット】 ・時間や場所に左右されず学習できる ・動画であれば何度も見返して学べる ・受講費用を抑えられる 【デメリット】 ・わからないことがあっても質問がしにくい ・学習のモチベーションが保ちにくい |
オフライン講義(通学) | 【メリット】 ・質問がしやすく、講師に直接教えてもらえるのでわかりやすい ・受講者同士で切磋琢磨し合えるので、モチベーションが保ちやすい ・講師からWebマーケティング業界の最新事情が聞ける ・受講者同士で交流が図れる 【デメリット】 ・オンライン講座に比べると高額になりやすい ・時間や場所に縛られてしまう |
自身の学習目的や現在の生活環境を踏まえた上で、選択してみてください。
サポート内容の充実度で選ぶ
サポート内容の充実度で選ぶのもおすすめです。
以下がサポート内容の一例です。
- 転職支援
- 返金保証
- 無制限のチャットサポート
- 卒業後のサポート
- ポートフォリオの作成 など
しっかり質問して疑問点をクリアにしたい人や、卒業後に転職して即戦力で働きたい人などは、サポート内容の充実度に注目してみましょう。
当初は不要だと感じていたサポートでも、受講を開始してから必要となり役立つこともあります。
ただし、サポート内容が充実しているスクールは、高額になりやすいため注意が必要です。
【2025年】費用対効果の高いおすすめのWebマーケティングスクール11選

おすすめのWebマーケティングスクールを11校紹介します。
各スクールの料金や特徴、強みなどを記載しているので、参考にしてみてください。
デジプロ

出典:デジプロ
運営会社 | 株式会社Hagakure |
学習期間 | 3.5ヵ月 |
受講費用 | 転職コースと副業コース ・集団での通学およびオンライン授業:16万5,000円 ・マンツーマンでの授業:38万5,000円 ※別途入会金3万3,000円必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・実績のある現役Webマーケターが講師 ・オンラインだけでなくオフラインにも対応 ・転職サポートも充実 |
デジプロは、Web広告の知識とスキルを習得するのに特化したWebマーケティングスクールです。
実際の現場で頻繁に使われる広告プロダクトを学べるだけでなく、独学では難しい実務研修を通して、広告運用を行うところまで学習できます。
実績のある現役マーケターが講師を務めているので、わからないことがあっても気軽に相談することが可能です。
転職支援にも力を入れているため、将来Webマーケターとして活躍したい人におすすめです。
▼まずは無料オンライン説明会で業界事情を詳しく説明します!(下記クリックでスケジュールの予約可)
※未経験からWebマーケティング業界を目指す方にとってもわかりやすく業界事情を説明するのでご安心ください。
また、無料オンライン説明会に参加されたからといって無理に受講を勧めるものではありません。
TechAcademy Webマーケティングコース

出典:TechAcademy Webマーケティングコース
運営会社 | キラメックス株式会社 |
学習期間 | 4週間・8週間・12週間・16週間から選択 |
受講費用 | ・4週間プラン 社会人:25万1,900円 学生:24万900円 ・8週間プラン 社会人:31万7,900円 学生:30万6,900円 ・12週間プラン 社会人:38万3,900円 学生:37万2,900円 ・16週間プラン 社会人:43万8,900円 学生:42万7,900円 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・完全オンラインで広告運用とSEOが学べる ・受講生を挫折させないためのパーソナルメンターサポートあり ・ニーズに合ったスカウトが届く |
TechAcademy Webマーケティングコースは、現役マーケターが講師を務め、受講生一人ひとりに対してパーソナルメンターがつく学習プログラムを採用しています。
週2回のメンタリングや毎日19〜23時までのチャットサポート、回数無制限の課題レビューなど、受講生を挫折させないサポートが充実しています。
4つのコースから選べるため、自身の状況に合わせて学習を進めることが可能です。
マーケプラス

出典:マーケプラス
運営会社 | 株式会社Airz |
学習期間 | 1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月から選択 |
受講費用 | ・1ヵ月プラン:1万2,100円 ・3ヵ月プラン:1万1,000円/月(一括 3万3,000円) ・6ヵ月プラン:9,900円/月(一括5万9,400円) ※別途入会金1万8,150円/月 必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・プロのWebマーケティング思考を学べる ・動画講義が見放題 ・専任のキャリアアドバイザーが在籍 |
マーケプラスは、プロの思考を学ぶことによって実務で成果を出せるマーケターの輩出に力を入れているWebマーケティングスクールです。
講義動画が見放題となっているため、何度も繰り返し視聴することでノウハウを蓄えられます。
また、実践レベルの課題が定期的に与えられて、プロの講師が個別に添削してくれるため、効率よく成長することが可能です。
わからないことがあっても質問し放題な環境が整っているので、初めて学習する方にとっても安心です。
インターネット・アカデミー Webマーケティング講座

出典:インターネット・アカデミー Webマーケティング講座
運営会社 | インターネット・アカデミー |
学習期間 | 全8回の授業(学習目安20〜40時間) |
受講費用 | ・Webマーケティング講座:20万3,280円(8回授業) ・Web担当者コース:66万5,126円(36回授業) |
特徴 | ・Webマーケティング全般を学べるカリキュラム ・月々約4,900円から学べるリーズナブルな価格設定 ・講師とマンツーマンで学習できる |
インターネット・アカデミー Webマーケティング講座は、1995年創業で長きにわたって卒業生を輩出しているスクールです。
基礎知識の習得からWeb広告運用、SNS、SEO、アクセス解析まで、Webマーケティングを網羅的に学べるカリキュラムが用意されています。
受講スタイルはオンラインと通学があり、両方を組み合わせて自由に学ぶことも可能です。
Wannabe Academy

出典:Wannabe Academy
運営会社 | 株式会社Shareway |
学習期間 | 6ヵ月 |
受講費用 | ・Webマーケティングコース:3万3,000円/月(12回分割の場合) ・Webマーケティングマンツーマンコース:4万5,000円/月(12回分割の場合) ・Webマーケティング短期コース:2万7,000円/月(12回分割の場合) ※別途入会金6万6,000円必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・実践授業の一環としてWeb広告運用が可能 ・自習教材も充実 ・専用チャットやキャリアサポートなどの豊富なサポート制度 |
Wannabe Academyは、「実務経験が積める唯一のWebマーケティングスクール」として、3ヵ月間でWebマーケターを目指す実践型のカリキュラムを用意しています。
専用チャットでの質問も無制限のため、挫折することなく受講が可能です。
また、Webマーケターとして必要なWebデザイン力も同時に習得できます。
無料のキャリアサポートまでついているので、転職やフリーランスを目指している方におすすめです。
SHElikes

出典:SHElikes
運営会社 | SHE株式会社 |
学習期間 | 特になし |
受講費用 | ・レギュラープラン:35万2,000円 ・スタンダードプラン:1万6,280円/月 ※別途入会金6,783円/月(一括16万2,800円)、サービス利用料1万6,280円/月が必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・女性限定のスクール ・無料体験レッスンあり ・毎月コーチングを受けられる |
SHElikesは、「私らしい働き方をかなえる場所」をテーマにした女性限定のスクールです。
Webマーケティングコースでは、基礎知識から実践でも活用できるスキルが身につけられる講座になっています。
動画講義や対面でのコーチング、受講生同士で目標達成率をシェアする時間なども設けられており、一緒に学べる仲間も作れるのが強みです。
WEBMARKS

出典:WEBMARKS
運営会社 | 株式会社WEBMARKS |
学習期間 | ・超実践型講座:6ヵ月 ・動画講座:3ヵ月 |
受講費用 | ・超実践型講座:49万5,000円 ・転職支援コース:65万7,800円 ※別途入会金7万円必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・SEO対策に特化したスクール ・案件獲得までのサポートあり ・受講後も最新情報や案件情報をシェアしてもらえる |
WEBMARKSは、完全オンライン型で、SEO対策に特化したスクールです。
受講後には、フリーランスの独立支援として案件獲得までのサポートを受けられたり、SEOに関する最新情報や案件紹介をシェアしてもらえたりするといった特徴があります。
超実践型講座の場合には、6ヵ月と長期間にわたって学習できる濃密なカリキュラムとなっています。
そのため、しっかりスキルを身につけてWebマーケターとして案件獲得まで希望する人におすすめです。
マケキャン by DMM.com

出典:マケキャン by DMM.com
運営会社 | 株式会社インフラトップ(DMM.comグループ) |
学習期間 | 2か月~ |
受講費用 | ・転職コース:33万円(学習期間2ヵ月) ・転職コースPremium:65万7,800円(学習期間3ヵ月) ※別途入会金3万3,000円必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・講師は全員現役のWebマーケター ・広告運用の実務が学べる ・転職サポートあり |
マケキャンは、DMM.com グループが運営するWebマーケティングスクールです。
未経験から3か月でWebマーケターになるためのスキルとして、広告運用の実務やマーケティング戦略の考え方などを身に付けられます。
コースは転職コース、学習コース、副業コースなどがあり、コースによって転職サポートやマンツーマンコーチングが受けられます。
最短でWebマーケターを目指したい方におすすめのスクールです。
デイトラ

出典:デイトラ
運営会社 | 株式会社デイトラ |
学習期間 | 特になし |
受講費用 | 10万9,800円 |
特徴 | ・1日1題90日間設計のカリキュラム ・開始から1年間メンターが学習を支援 ・教材閲覧は無期限 |
デイトラは、完全オンライン型のWebスキルスクールです。
Webマーケティングのほかに、プログラミング、Webデザインなどのコースも用意されています。
1日1題90日続けることで一定のレベルに達するよう設計されたカリキュラムで学習を進めていきます。30日ごとにゴールが設けられており、ゲーム感覚で学習習慣が身に付きます。
業界最安級の価格でWebマーケティングを学ぶことができるため、スクールに通う費用が気になる方におすすめです。
Raise Tech

出典:RaiseTech
運営会社 | PISTEC株式会社 |
学習期間 | 4ヶ月~ |
受講費用 | 通常:49万8,000円 学割:28万8,000円 |
特徴 | ・週1回2時間のオンラインライブ授業 ・コースが終わっても何度でも同じ授業を視聴可能 ・受講終了後も質問可能 |
RaiseTechはエンジニアを目指す方向けのスクールですが、Webマーケティングコースも用意されています。
完全オンライン型で、動画を見ながら自分で学習を進めていくスタイルですが、分からないところや曖昧なところが出てきたら都度メンターに質問・相談をすることができます。
定期的に時間を作ることが難しい、家事や仕事をしながら自分のペースで勉強を進めたいという方におすすめのスクールです。
リスナビ マーケタースクール

出典:リスナビ
運営会社 | 株式会社グラッドキューブ |
学習期間 | 3ヶ月~ |
受講費用 | 転職コース、副業・フリーランスコースともに27万5,000円(実務コースを付ける場合は44万円) ※別途入会金3万3,000円必要 ※金額は全て税込 |
特徴 | ・授業の一環で実務・実践あり(プランによる) ・講師と一緒に広告運用を担当 ・受講後は案件紹介サポートあり |
リスナビマーケタースクールは実務で使えるスキルが身に付くWebマーケティングスクールです。
運営会社は「Google Partner」認定を受けており、レベルの高い講師のもと未経験からでも実うレベルのスキルが身に付くカリキュラムとなっています。
転職コースの場合はキャリアアドバイザーのサポートが、副業・フリーランスコースの場合は案件紹介サポートが付いてくるため、Webマーケティングを学んでキャリアアップ・キャリアチェンジを叶えたい人におすすめのスクールです。
費用を抑えてWebマーケティングスクールに通うための3つの方法

Webマーケティングスクールでしっかり学びたくても、高額な受講料がネックになり、立ち止まっている人も多いのではないでしょうか。
費用を抑えてWebマーケティングスクールを受講するおすすめの方法として、以下の3つを紹介します。
- キャンペーンや割引を活用する
- あらかじめ学習しておく
- リスキリング補助金を活用する
それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみてください。
キャンペーンや割引を活用する
スクールによっては、定期的にキャンペーンや割引を行っていることがあります。
スクールによって実施しているキャンペーンや割引内容は大きく異なるので、気になるスクールを見つけたら確認してみるのがおすすめです。
あらかじめ学習しておく
スクールによってはコースが数種類あるため、事前に学習しておくことでピンポイントで自分が学びたい内容を受講できます。
その結果、学ぶべき内容を厳選できるため、費用を抑えられるでしょう。
また、学習期間によって金額を分けているスクールであれば、事前に学んでおくことによって短期集中でスキルを身につけられます。
>>業界未経験からWebマーケティングの勉強に役立つWebマーケティング学習の無料サイト5選!
>>【基礎】Webマーケティングのスキル習得は独学でできる?独学法6選
>>Webマーケティングを効率よく学習し転職するためのロードマップを解説!
リスキリング補助金を活用する
転職を前提としている方は、政府の提供するキャリアアップ支援事業からリスキリング補助金を受け取ることができます。
リスキリング補助金の対象となるスクールや講座は決まっているため、受講前に無料カウンセリングなどで確認しておくのが良いでしょう。
Web広告特化型のWebマーケティングスクールを検討中なら「デジプロ」

Web広告に特化してWebマーケティングを学びたい人には、デジプロがおすすめです。
デジプロでは実践的なカリキュラムを通して、Web広告に特化したスキルを学べるだけでなく、充実した転職支援も準備しています。
デジプロを受講するまでの流れと特徴を詳しく解説します。
最後には受講者の声も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Webマーケティングスクール「デジプロ」の受講の流れ
デジプロ受講までのステップは、以下の通りです。
- 受講希望者向けの無料オンライン説明会へ
- お申し込み
- 利用開始
デジプロでは、未経験からWebマーケティング業界を目指す方にわかりやすいよう、事前に無料オンライン説明会を開催しています。
説明会では、Web広告を学習するメリットや学習カリキュラムについて詳しく解説します。
質問も受け付けているので、疑問点や不安に感じる部分などがあれば、お気軽にご相談ください。
現場で使えるWeb広告について実践フローで学べる
デジプロでは、以下のWeb広告を実践形式で学べます。
- リスティング広告
- Google 広告
- Yahoo!広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- ディスプレイ広告
具体的には動画講義を用いてインプットし、実践形式で実際に広告運用を体験してアウトプットします。
また、アクセス解析のやり方までも学べるので、「知っている」レベルではなく「運用できる」レベルでスキルを身につけることが可能です。
講師は全員プロの現役マーケター
デジプロでは、Webマーケティング業界に現役で活躍しているマーケターが講師をしています。
GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントでMVPを複数回受賞したコンサルタントなどの肩書を持った講師も在籍しています。
また、講義だけでなく、生徒一人ひとりをサポートするパーソナルトレーナーになってくれるのもデジプロの強みです。
独立やキャリアについても相談できるので、将来に対する不安や悩みを抱えているのであれば、一度話を聞いてもらいましょう。
全国8ヵ所で通学授業にも対応
デジプロでは、通学授業に対応している教室が全国8ヵ所にあります。
- 東京
- 千葉
- 横浜
- 大宮
- 名古屋
- 大阪
- 広島
- 福岡
Webマーケティングスクールはデジプロ以外にもありますが、ほとんどはパソコン一つで行うオンライン授業です。
オンライン授業は、時間や場所に縛られず自由に講義を受けられるメリットがあります。
しかし、疑問点をその場で解決できなかったりモチベーションの維持が難しかったりといったデメリットもあります。
デジプロは教室に通い対面で授業が受けられるので、モチベーションを維持したまま効率的な学習が可能です。
教室に近い場所で働いている方であれば、本業が終わってからでも通えます。
転職サポートも充実!直近1年半の内定実績は50社以上
デジプロでは、以下のような充実した転職サポートを用意しています。
- キャリアカウンセリング
- 書類添削・面接対策
- 担当講師による推薦状
- 面接時に提出できるポートフォリオの作成
- マーケター専門の人材エージェントである「マスメディアン」からの求人紹介 など
また、デジプロ受講生の直近1年半の内定実績が50社以上と、未経験からWebマーケティングを始めた人でも数多く内定を獲得しています。
内定先企業の一例は以下の通りです。
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社電通デジタル
- SBI証券株式会社
- 株式会社ハイスコア
- 株式会社らしんばん など
学んで終わりではなく、受講生が新たな一歩を踏み出すところまでサポートするのがデジプロです。
さらに詳しく知りたい方は、「転職サポート」をご覧ください。
受講者の喜びの声も多数あり
デジプロでは、過去の受講者の声を「デジプロコラム」に掲載しています。
一例として、2人の受講生の感想を紹介するので、参考にしてみてください。
OA機器・複合機のメンテナンス業務からWebマーケターに転職した三井さん
三井さんはOA機器・複合機のメンテナンス業務をしており、30代未経験の状態からWeb業界への転職を決意しました。
転職のための情報収集をしているときに「Webマーケティング」を知り、興味を持ったそうです。
しかし、30代未経験でWebマーケティング業界への転職を進めてもうまくいかないと感じた三井さんは、スクールに通うことを考えてデジプロを受講しました。
「デジプロは、ほかのスクールに比べて学習期間や受講料、実践的なカリキュラムが自分に合っていると感じた」と話してくれています。
面接ではデジプロで学んだことが役立ち、無事に転職を成功させて現在は新たな道を歩まれています。
新卒から憧れのWebマーケターになった下家さん
下家さんは、大学生のときに独学でプログラミングを学び、地元である広島の企業でインターンとして働いていました。
インターン先で「これからはWebマーケティングの知識が必要となる」と聞いたことがきっかけで、Webマーケティングに興味を持ち始めたそうです。
いくつかのWebマーケティングスクールを検索し、広島で通学できるのがデジプロだけだったとのこと。
受講した感想として「Webマーケティングのノウハウはもちろん、就職先の調べ方や履歴書の書き方、面接の練習など、就職に関するサポートまでしっかりしてもらえて心強かった」と話してくれました。
企業の面接では「即戦力だね」と評価してもらい、デジプロを受講してよかったと述べています。
今後は、スキルと人間性を評価されてクライアントに選んでもらえるようなWebマーケターになりたいとのことです。