「GA4初心者におすすめの本はどれだろう?」
「GA4を本で学習するとどのようなメリットがあるのだろうか……。」
本を活用してGA4の勉強をしたいと思っている人のなかには、どのような本を選べばいいのかわからず悩んでいる人も多いでしょう。
そこで本記事では、GA4の学習に活用できる本を10冊紹介します。
本で学習するメリットや本以外の効果的な学習方法についても解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
目次
GA4を本で学習する3つのメリット
GA4を本で学習する3つのメリットは、以下の通りです。
- 情報の信頼度が高い
- 時間や場所に関係なく学べる
- 費用対効果が高い
それぞれ詳しく解説します。
情報の信頼度が高い
Web上にはGA4に関する情報がありますが、誰でも気軽に発信できるため、信頼性を担保するのが困難です。
しかし、本は出版社が事業として発刊するため、GA4の分野で活躍している人を著者として起用し、編集や校閲などもプロが介入しています。
GA4に精通している人が制作・出版しているため、情報の信頼度が高い点がメリットです。
本は社会的にも認められた重要な情報源といえます。
時間や場所に関係なく学べる
忙しい学生やビジネスパーソンにとって、学習時間の確保を課題に挙げている人は少なくありません。
本であれば簡単に持ち運べるため、時間や場所に関係なく学べます。
そのため、通勤・通学時間や休憩時間など、すきま時間で学習可能です。
費用対効果が高い
本での学習は、費用対効果が非常に高いといえます。
なぜなら、GA4の分野で活躍している人の知識や技術を数千円で体系的に学べるからです。
そのため、効率的に知識を身につけることが可能です。
GA4の学習におすすめの本10選
GA4の学習におすすめの本を10冊紹介します。
それぞれの特徴について詳しく解説するので、参考にしてみてください。
プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4
タイトル | プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4 |
著者 | 神崎健太 |
出版社 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2022/7/21 |
プロが教えるいちばん詳しいGoogle アナリティクス 4は、GA4を初めて学ぶ人にとって最適な入門書です。
GA4の機能や手順が多数のキャプチャを使って解説されているので、本で理解しながら同時並行でGA4の操作もできます。
また、基礎内容だけではなく、運用時に把握しておきたい注意点やおすすめの設定、アカウント開設なども丁寧に解説されています。
GA4の機能をフル活用できるよう、Google タグ マネージャーやLooker Studio(旧:Google データポータル)などのツール活用法についても記載されているので、一歩踏み込んだデータ分析を学習することが可能です。
「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本
タイトル | 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本 |
著者 | 小川卓 |
出版社 | ソーテック社 |
発売日 | 2022/10/20 |
「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス4 設定・分析のすべてがわかる本は、GA4の概要から初期設定、目標設定、レポート分析、管理画面の利用方法、ほかのツールとの連携まで網羅的に学習できます。
初心者からGA4の知識をさらに深めたい中級者・上級者まで活用できる一冊です。
ただし、実践的な内容が多く登場するので、完全初心者が読み進めるには難解な部分もあります。
そのため、初心者でもすでにGA4を触わっている人向きの本といえます。
Googleアナリティクス4やるべきことがわかる本 フルファネル戦略時代の新常識~これからの解析・改善のすべて
タイトル | Googleアナリティクス4やるべきことがわかる本 フルファネル戦略時代の新常識~これからの解析・改善のすべて |
著者 | 株式会社プリンシプル |
出版社 | 翔泳社 |
発売日 | 2023/6/15 |
Googleアナリティクス4やるべきことがわかる本 フルファネル戦略時代の新常識~これからの解析・改善のすべては、GA4の基礎知識とマーケティングのパフォーマンス改善に役立つ実践的な内容の2つのカテゴリについて解説されています。
一流のコンサルタントチームが解説しており、現場で使えるGA4の極意を学べます。
図解やキャプチャ画像も多く使われており、非常に読みやすいのも特徴です。
分析ページも丁寧に解説されているので、これからデジタルマーケターとしてGA4を活用したい人におすすめの一冊です。
入門Googleアナリティクス4: 1時間でGA4の基本的な使い方を習得
タイトル | 入門Googleアナリティクス4: 1時間でGA4の基本的な使い方を習得 |
著者 | とーみん |
出版社 | Independently published |
発売日 | 2021/9/20 |
入門Googleアナリティクス4: 1時間でGA4の基本的な使い方を習得は、これから初めてGA4を使う人でも無理なく基礎知識を身につけられるような内容で書かれた入門書です。
主にGA4の登録や設定方法、特徴などの基礎内容を中心に解説されています。
分析方法についても解説されていますが、お手軽で役立つものだけが厳選されています。
GA4について全く知識がない人やブログ・サイト運営の初心者が、少ない労力でGA4の基礎知識を身につけるのに適した一冊です。
いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本 (いちばんやさしい教本シリーズ)
タイトル | いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本 (いちばんやさしい教本シリーズ) |
著者 | 山浦直宏・高田和資・藤田佳浩 |
出版社 | インプレス |
発売日 | 2022/8/26 |
いちばんやさしいGoogleアナリティクス4の教本 人気講師が教える行動計測とユーザー理解の基本 (いちばんやさしい教本シリーズ) は、Google アナリティクスに関する講師やコンサルティング経験が豊富な3人の著者によって制作された本です。
図や写真を使って丁寧に解説されており、GA4におけるデータ活用の本質が「取る」「見る」「使う」の3段階で整理されています。
目的のデータを正しく計測する方法や課題別の活用ポイントまでわかりやすく解説されているので、GA4初心者から分析力を鍛えたい中級者までおすすめです。
できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192
タイトル | できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192 |
著者 | 木田和廣 |
出版社 | インプレス |
発売日 | 2023/4/18 |
できる逆引き Googleアナリティクス4 成果を生み出す分析・改善ワザ 192は、Amazonランキング1位を獲得した実績があり、初心者から上級者まで幅広く活用できるGA4の定番書です。
ユニバーサルアナリティクスからGA4へ移行する人や、GA4から初めてアクセス解析ツールを使用する人でも役立つ内容になっています。
GA4の基礎的な用語や導入方法はもちろん、効果的なデータの見せ方やコンバージョン・LTVを向上させるためのポイントなど、仕事の成果につながる実践的な内容まで盛り込まれています。
Googleアナリティクス4のやさしい教科書。手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント
タイトル | Googleアナリティクス4のやさしい教科書。手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイント |
著者 | 山野勉 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2022/3/18 |
Googleアナリティクス4のやさしい教科書。手を動かしながら学ぶアクセス解析の基本と実践ポイントは、GA4の初心者向けに制作された解説書です。
GA4の基礎知識を身につけつつ、Googleが用意しているデモアカウントを利用したケーススタディを通して実践的な学習ができます。
本を読んだだけでは実際にどのように操作したらいいのかわからない人も多いので、本書の内容は初心者にとって嬉しい内容となっています。
ケーススタディでは、YouTubeの動画解説つきで操作ミスを防げるようになっているため、一つひとつ丁寧に学習を進めることが可能です。
1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 (1週間で基礎が学べるシリーズ)
タイトル | 1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 (1週間で基礎が学べるシリーズ) |
著者 | 窪田 望・江尻 俊章・木田 和廣・神谷 英男・礒崎 将一・山田 智彦・富田 一年・佐藤 佳・岡山 寿洋・芹澤 和樹・高橋 修・永井 那和・島田 敬子・沖本 一生・稲葉 修久・阿部 大和・井水 大輔・伊村 ミチル・古橋 香緒里・田中 佑弥・石本 憲貴・小池 昇司・川村 日向子・飯牟礼 秀一・白水 美早・佐々木 秀憲・鈴木 玲・大岡 歩夢・河村 悠佳・藤田 恵司・小川 卓 (監修) |
出版社 | インプレス |
発売日 | 2021/9/22 |
1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本 (1週間で基礎が学べるシリーズ)は、総勢31名の現役Webマーケターによって作られたGA4の入門書です。
GA4の全体像や基礎知識が解説されており、ユニバーサルアナリティクスとの違いに混乱している人にとっても非常にわかりやすい内容となっています。
効率的に学べるように全7章を1日1章ずつ進められる構成となっているので、1週間で無理なく知識を身につけられます。
各章の終わりには問題が用意されており、学習内容を復習できるのも嬉しいポイントです。
これならわかる! Googleアナリティクス4 アクセス解析超入門
タイトル | これならわかる! Googleアナリティクス4 アクセス解析超入門 |
著者 | 志鎌真奈美 |
出版社 | 技術評論社 |
発売日 | 2023/6/23 |
これならわかる! Googleアナリティクス4 アクセス解析超入門は、現役のウェブ解析士が執筆したアクセス解析の入門書です。
「アクセス解析はなぜ必要なのか?」という根本から解説されており、目的をしっかり理解できるため、これからWebマーケターとして活動する人におすすめです。
「ユーザー」や「集客」「エンゲージメント」など、各キーワードの意味や分析とのつながりが丁寧に解説されているので、アクセス解析における基礎知識が身につけられます。
新Googleアナリティクス『GA4』超入門ガイドブック
タイトル | 新Googleアナリティクス『GA4』超入門ガイドブック |
著者 | 松原潤一 |
出版社 | Independently published |
発売日 | 2023/1/19 |
新Googleアナリティクス『GA4』超入門ガイドブックは、GA4を初めて扱う人に向けて書かれた一冊です。
入門編ということもあり、最低限押さえるべきポイントだけに絞って解説されています。
初心者でもスムーズに読んでもらうための工夫として、難しい専門用語をなるべく使わないようにしています。
これからWebマーケターを目指す人やブログを始めたい人におすすめです。
>>Google アナリティクス 4の導入後にすべき初期設定項目5選!スクショを使って解説
>>GA4のコンバージョンとは?設定方法や正常に計測されないときの対処法も紹介!
>>GA4で直帰率が復活!UAとの定義の違いや確認方法も紹介!
GA4を本以外で学習する方法
GA4を本以外で学習する方法は、以下の通りです。
- セミナーや講座を受講する
- オンライン動画サービスを利用する
- Webサイトを運営してみる
- Webマーケティングスクールに通う
それぞれ詳しく解説します。
セミナーや講座を受講する
セミナーや講座を受講する場合のメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | ・最新情報を受け取れる ・横のつながりができる ・モチベーションが上がる ・講師の信頼性が高い |
デメリット | ・セミナーや講座の受講後に自己学習を継続するのが難しい ・体系的に学べない ・質問しにくい |
Webマーケティング関連のセミナーや講座には、GA4をテーマにしたものも多くあります。
現役のWebマーケターが講師をしていることが多く、実際の事例を基にした話を聞ける可能性があります。
しかし、1対1で進めるわけではないので、わからない部分が出てきても質問しにくいのがデメリットです。
オンライン動画サービスを利用する
オンライン動画サービスを利用する場合のメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | ・時間や場所を選ばず学習できる ・自分のペースで学習できる ・繰り返し視聴できる |
デメリット | ・わからない部分があっても質問ができない ・勉強したい内容とは限らない ・情報の信頼性が薄い ・動画のクオリティに差がある |
オンライン動画サービスには、YouTubeやUdemyなどがあります。
無料で学べるものも多く、時間や場所に縛られないため、自分のペースで学習することが可能です。
しかし、誰でも気軽に動画をアップロードできるため、情報の信頼性が薄く、誤った情報を学習してしまう恐れがあります。
Webサイトを運営してみる
Webサイトを運営する場合のメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | ・実践を通して学べる ・GA4の基礎知識を習得できる ・GA4以外のツールの知識も身につく |
デメリット | ・完全独学となるため、モチベーションが続かない ・正しいのか間違っているのかがわかりにくいため、成長につながらない可能性がある ・非効率な方法で学習してしまう恐れがある |
自身でWebサイトを運営してみる学習方法もおすすめです。
自らWebサイトを運営することで、GA4の紐付け方法やデータ分析の方法などを実践しながら学習できます。
ただし、完全独学となるため、わからないことがあっても自分で解決しなければいけません。
その結果、問題を解決するまで時間がかかり、非効率な学習方法につながる場合があります。
Webマーケティングスクールに通う
Webマーケティングスクールに通う場合のメリットとデメリットは、以下の通りです。
メリット | ・体系的に学習できる ・わからないことがあっても、講師に質問することでクリアにできる ・モチベーションが続きやすい |
デメリット | ・高額な費用がかかる ・学習したい内容が学べない可能性もある ・講義についていけなくなる可能性がある |
Webマーケティングスクールでは、基礎内容から実践まで体系的に学べるため、「何から勉強すればいいのかわからない」という人でも問題ありません。
また、講師が丁寧に教えてくれるスクールが多く、わからない部分が発生しても気軽に質問できるので、その場でクリアにすることが可能です。
ただし、Webマーケティングスクールの受講費用は数十万円と高額です。
予習や復習を行わないと講義についていけなくなる可能性もあるため、注意しましょう。
>>【実務未経験向け】Webマーケティングスクールの選び方8選!
>>【2023年】今がアツい!Webマーケティングスクールの費用を徹底比較
>>どこからが安いWebマーケティングスクールなのか?価格だけを重視する落とし穴
GA4を効率的に学習したいなら「デジプロ」
GA4を効率的に学習したい人におすすめなのが「デジプロ」です。
デジプロは、Web広告に特化したマーケティングスクールで、GA4を活用した解析スキルの基礎も理解できます。
プロの現役マーケターが講師を務めており、実践的なスキルの定着を重視したカリキュラムで、マーケティング初心者が安心して学べる環境を整えています。
充実した転職サポートを受けられるのも強みです。
次項でデジプロの特徴について詳しく解説するので、参考にしてください。
実際のクライアント案件を通じて学習できる
デジプロの特徴の一つが、座学を通して身につけた知識とスキルをクライアント案件でアウトプットできることです。
クライアント案件では、施策立案や広告の入稿、運用結果分析、改善施策などといった、広告運用における一通りの知識を習得できます。
もちろん、GA4の基礎知識もカリキュラムに含まれており、実践での学習が可能です。
専任のマーケティング担当者がサポートしてくれるので、疑問点などもその都度クリアにしながら進められます。
受講期間中に実務に即した経験を積めるため、大きなアドバンテージとなるはずです。
GA4だけでなくWeb広告についても学べる
デジプロでは、GA4だけではなく以下のWeb広告も実践形式で学べます。
- リスティング広告
- Google 広告
- Yahoo!広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- ディスプレイ広告
これらの広告を、動画講義を用いてインプットし、実践形式で広告運用を体験してアウトプットします。
GA4の基礎スキルと合わせて、「知っている」レベルではなく「運用できる」レベルでスキルを身につけることが可能です。
講師は全員プロの現役マーケター
デジプロでは、Webマーケティング業界に現役で活躍しているマーケターが講師をしています。
GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントでMVPを複数回受賞したコンサルタントなどの肩書を持った講師も在籍しています。
また、講義だけではなく、生徒一人ひとりをサポートするパーソナルトレーナーになってくれるのもデジプロの強みです。
独立やキャリアについても相談できるので、将来に対する不安や悩みを抱えているのであれば、一度話を聞いてもらいましょう。
全国8ヵ所で通学授業にも対応
デジプロでは、通学授業に対応している教室が全国8ヵ所にあります。
- 東京
- 大阪
- 福岡
- 千葉
- 大宮
- 横浜
- 広島
- 名古屋
Webマーケティングスクールはデジプロ以外にもありますが、ほとんどはパソコン一つで行うオンライン授業です。
オンライン授業は、時間や場所に縛られず自由に講義を受けられるメリットがあります。
しかし、疑問点をその場で解決できなかったりモチベーションの維持が難しかったりといったデメリットもあります。
デジプロは教室に通い対面で授業を受けられるので、モチベーションを維持したまま効率的な学習が可能です。
教室に近い場所で働いている人であれば、本業が終わってからでも通えます。
転職サポートも充実!直近1年半の内定実績は50社以上
デジプロ卒業生の内定実績は直近1年半で50社以上を達成し、これまで株式会社サイバーエージェントや株式会社電通デジタルなどの大手企業からも内定をいただいています。
Webマーケティング未経験者でも数多くの企業から内定をもらっており、転職成功率は驚異の90%です。
キャリアカウンセラーによるアドバイスや推薦状の作成など、さまざまなサポートが充実しており、卒業生以外にも提供しています。
「マーケティング領域の転職に強いエージェント」という一面も兼ね備えているので、これからマーケターとして活躍したい人にもおすすめです。
さらに詳しく知りたい人は「転職サポート」をご覧ください。
受講者の喜びの声も多数あり
デジプロでは、過去の受講生の声を「デジプロコラム」に掲載しています。
実際に転職を成功させた2名を紹介するので、参考にしてみてください。
大手代理店の求人広告営業からWebマーケターに転職した山口さん
大手代理店で求人広告の営業を担当していた山口さんは、入社後すぐに社内MVPを受賞し成果を出し続けていました。
しかし、2020年に蔓延した新型コロナウイルス感染症によって仕事への意欲や将来を考えるようになったそうです。
これからのキャリアを考えて、自分が頑張れる動機や環境が明確になったことで、未経験からWebマーケターへの転職を決意しました。
未経験からWebマーケターへ転職するにあたり、自分の本気度を伝えるためにも、スクールで学ぶことを選択したとのことです。
デジプロの講義内容は理解しやすく、講師からは転職への具体的なアドバイスをもらえたことが役立ったと語っています。
その結果、転職活動に成功して現在はWebマーケターとして活躍しています。
今後はクライアントの課題に併せて、広告の知識と豊富なデータを使った提案ができるようになりたいとのことです。
保育園を運営する会社の採用を強化するためにWebマーケティングを学んだ黒川さん
黒川さんは、保育園の運営会社で求職者の応募から採用までの業務を担当していました。
しかし、代理店との打ち合わせ内容が理解できないことも多く、曖昧なまま採用媒体を使っていたことにもどかしさを感じていたそうです。
そのようなことから、Web広告やWebマーケティングについてさらに詳しくなりたいと思い、デジプロの受講を決意したと話してくれました。
デジプロでは、「わかりやすく丁寧に教えてもらえた」と、安心して学習できたようです。
デジプロ受講後は、広告運用のインハウス化を提案し、ご自身で広告運用も担当されているそうです。
今後は、さらに責任感を持って成果を出していきたいと語っています。