Webマーケティングの仕事内容を詳しく解説!スキル習得ならデジプロへ

新型コロナウイルス等の影響により、実店舗での集客が難しく、オンラインを使ったサービスがこれまでにないスピードで普及しています。

これまでなら実店舗のみに力を入れていた事業者がオンラインに切り替えることで、より一層Webマーケティングの需要が高まって参りました。

本記事では、ますます注目されるWebマーケティングについて、その仕事内容を詳しく解説したいと思います。

これから需要が高まるWebマーケティング職へ転職を希望される方や、オンラインサービスをスタートしインハウス運用を検討中の事業者様などぜひ参考にしてください。

Webマーケティングの仕事内容とは?

そもそもWebマーケティングとは、WebサイトやWebサービスを用いて行われるマーケティングの総称。

コーポレートサイト、SNS、Eメールなどさまざまな媒体を通して、自社商品やサービスへのお問い合わせやお申し込みを促します。

Webマーケティングと言っても、「認知」・「興味・関心」・「比較・検討」・「購入・申し込み」と大きく分けて4つの消費者購買行動に沿って、施策を実施する必要があり、その仕事内容も多岐にわたります。

ここでは、Webマーケティング職の仕事内容について深掘りしたいと思います。

Webコンテンツ制作

Webコンテンツ制作とは、たとえるならばリアル店舗と同じように、オンライン上でもお客様が来店する店舗を制作すること。

どんなに優れた商品やサービスを取り扱っていても、販売する店舗がなければ、お客様との接点をもてませんから、まずはお客様と繋がる媒体を作りましょうということです。

Webコンテンツには、以下の通りさまざまな種類が用意されています。

  • コーポレートサイト
  • オウンドメディア
  • ソーシャルメディア(Instagram、Twitter、LINE等)
  • メールマガジン
  • ECサイト

どのようなWebコンテンツを取り扱うかは、ターゲットとなるお客様の消費行動(カスタマージャーニー)や自社商品またはサービスのペルソナによって異なります。

「認知」、「興味・関心」、「比較・検討」、「購入・申し込み」などそれぞれの消費者購買行動に沿って、最適なWebコンテンツを作る必要があり、そのためにはWebディレクターやデザイナー、Web制作だけでなくWebマーケターの視点が重要です。

Webマーケターがチームの一員として、Webコンテンツの設計から制作に関わります。

WebサイトにおけるSEO施策

SEO施策とは、検索結果でより上位に自社サイトが表示されるようWebサイトに対策を講じること。

SEOは「Search Engine Optimization」から頭文字をとった略となり「検索エンジン最適化」と呼ばれています。

自社サイトが検索エンジンに最適化され、顧客に適した検索意図で上位を獲得できれば、数多くのアクセスが見込め、集客効果の向上や商品やサービスの認知度拡大に貢献します。

依然として検索流入からの成約効果は大きいため、導入する企業も非常に多い傾向。

Webマーケティング職が、SEO施策を行う場合、主な仕事内容は次の通りです。

  • meta descriptionの最適化
  • titleタグの最適化
  • 構造化マークアップの実装
  • hタグの見直し
  • キーワード選定
  • オウンドメディアの企画や設計、運営

上記をWebマーケターのみで実装するわけではなく、Web制作チームと協議を重ねて、方針を決定する場合が多いです。

SEOに最適化されたWebサイトを構築し、検索上位から集客や成約を高めることがお仕事ですね。

SNSの運用

さきほどご紹介したSEO施策のほかに、近年ではSNSを活用して自社商品やサービスの情報を発信する企業も非常に多いです。

Webマーケティングに力を入れている企業であれば、SNS専門の部署がある場合も多いですが、そうでない場合はWebマーケターがSNSの運用まで担当します。

発信する内容は、商品の特徴や魅力はもちろん、オウンドメディアの記事更新、キャンペーンの告知、インフルエンサーとのコラボ企画などさまざまです。

ひとたび、投稿が注目を集めれば爆発的に拡散される可能性も秘めており魅力的な媒体の1つ。

とはいえ、炎上リスクとも隣り合わせとなるため、運用にあたってはInstagramやTwitter、Facebookなど媒体ごとにユーザーの年齢や、利用者数、利用目的など市場の分析が必要です。

また、SNSを運用するにあたり投稿ルールの策定や、ハッシュタグの管理、アクセス解析を行うこともWebマーケティング職の業務。

ランディングページの制作

ランディングページとは、検索結果やWeb広告から流入したユーザーが最初に目にするページのこと。

広義では、ユーザーが最初にアクセスするページを指しますが、Web広告の世界では、お問い合わせやお申し込みなど、ユーザーのアクションを促すページのことをランディングページ(LP)と呼びます。

ランディングページは、縦長のページで構成され他のページへのリンクも少なく、商品やサービスに特化したページでWebマーケターの手腕が問われます。

ファーストビューの策定やキャッチコピー、CTAの設置、エントリーフォームの最適化、表示速度、アクセス解析、ヒートマップの導入など、さまざまな観点からCV数を上げるための取り組みを行います。

ランディングページを制作して終わりではなく、効果の分析や課題の抽出、改善策の導入、再度効果検証を行うなどロジカルに PDCAを回す力が求められる仕事。

Web広告の運用・管理

Web広告とは、広告枠を持つWebサイトや検索エンジンの検索結果、SNSなどあらゆる媒体に掲載されるインターネット広告のことです。

Web広告には、以下の通りさまざまな種類があります。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • リターゲティング広告
  • アフィリエイト広告
  • 動画広告
  • SNS広告

Webマーケティング職は、上記Web広告の特徴を理解し、自社の商品やサービスに合った広告を配信。

PDCAサイクルに基づいて、どれくらい予算をかけるのか、キーワード選定や広告文の策定、CVRの高いエリア、時間帯、ユーザー属性への広告配信、ABテストの実施など仕事内容は多岐にわたります。

クライアントから広告配信費をいただいて運用する責任のある仕事ですね。

広告運用のお仕事の経験談を読みたい方はこちらも参考にしてみてください。

アクセス解析

アクセス解析とは、Webサイトにアクセスしたユーザーの性別・年齢・興味関心・ランディングページ・よく閲覧するページ・サイト回遊時間・CVなどアクセスの傾向をアクセス解析ツールを用いて分析する仕事です。

アクセス解析を用いて、多くのユーザーが訪れるページやCVRの高いページ、低いページを分析することで、自社サイトの課題の発見につながり、最適な改善策が見つかります。

よりロジカルに分析することがお好きな方にはぴったりかもしれません。

以上、Webマーケティング職に代表される6つの仕事内容をご紹介しました。

これら全ての仕事を行うWebマーケティング職も存在しますが、実際には分業制であったり、SNSに特化した企業の場合、SNS広告運用のみであったりと会社の方針により異なります。

Webマーケティングのやりがいについて

「Webマーケティング職へ転職を検討している」
「Webマーケティングのインハウス運用を考えている」

特に転職を検討されている方にとって参考になるWebマーケティング職のやりがいについてご紹介します。

クライアントの事業成長に貢献できる

国内には、とても魅力的な商品を販売しているのに、販促ノウハウを保有していないために売り上げが確保できない事業者様がいらっしゃいます。

たとえば、弊社で広告運用を支援している大阪のニット工場では、新型コロナウイルスの影響で商品を卸しているアパレルメーカーの売上が軒並み低下。それに伴い、ニット工場の売上も低下しました。

それならばと、ニット工場では自社で商品を作ろうと決意されたそうですが、商品の販促についてノウハウが無く弊社へご相談に来られました。

そこで、Webマーケティングに関するアドバイスを行ったところ、どんどん商品が売れて、販促効果も高まったそうです。

このようにWebマーケティングスキルをうまく活用すれば、クライアントの事業成長にダイレクトに貢献でき、かけがえのないやりがいを得られます。

専門的なスキルで幅広い業界で活躍できる

これまでご紹介した通りWebマーケティング職は、Webコンテンツ・SEO・SNSの運用・Web広告などさまざまなジャンルがあり、それぞれに専門スキルが必要です。

もちろん習得するには一定の時間を投資する必要はありますが、一度習得してしまえばそのスキルを活かしてWebマーケティングが必要な幅広い業界で活躍できます。

新型コロナウイルスによる影響もあって、実店舗での販売が低迷している中小企業や個人経営の支援を行うこともでき、そのスキルは一生もの。

先行きが不透明な時代において、自分のスキルだけで食べていく素晴らしいやりがいを感じられます。

>>デジプロ代表が語る!Webマーケのやりがいはこちら

Webマーケティングは未経験からでも挑戦可能?

本記事をご覧くださっている方の中には、業界未経験からWebマーケティング職を目指したい方もいらっしゃるかと思います。

結論なのですが、未経験からでもWebマーケティング職への転職は可能です。

理由としては、「コロナ禍だからこそ採用ニーズが安定している」「市場全体が伸びている」この2点。

特に新型コロナウイルスの影響により、ECサイトやWeb集客に力を入れる企業が増えており、転職サイトや転職エージェントには未経験OKの求人も多いです。

また、インハウス運用でWebマーケティングを導入する企業も増えており、Webマーケティングスキルを習得することで大変重宝されます。

Webマーケティングは時代ともマッチし、多くの需要が期待できますので「未経験だから無理なのでは?」と諦める必要はありません。

ぜひ、自分の可能性を信じて挑戦してみてください。

>>30代未経験でもWebマーケティングへ転職できる理由と成功事例

Webマーケティング職が向いている人

Webマーケティング職にも当然ながら向き・不向きがあります。

業務上どうしても、課題の分析・仮説立案・検証・改善・再検証といったPDCAサイクルを常に回し続けるお仕事なので、やはりロジカルに物事を考えられる人が向いています。

またWebマーケティング業界は、使用するツールや知識が数年で入れ替わってしまう移り変わりの早い世界なので、常に最新情報をキャッチアップすることも重要。

そして、クライアントと目標を共有し成果のために日々努力できる人がなにより向いています。

Webマーケティングのスキル習得ならWeb広告特化型「デジプロ」へ

今回、WebマーケティングついてWebコンテンツ・SEO・SNSの運用・Web広告などさまざまな仕事内容をご紹介いたしました。

弊社ではその中でも、Web広告に特化した超実践的なWebマーケティングスクール「デジプロ」を開講しています。

なぜ、超実践的なWeb広告のスキル取得に特化しているのか。その理由は以下の通りです。

  • Web広告で学習する分析のフローや知識が他のWebマーケにも応用できる
  • 転職やインハウス運用ですぐ実務で生かせる
  • 他のWebマーケティング手法よりも再現性が高い

特に、Web広告の運用スキルを取得すればスキルが実務に直結するため、転職時やインハウス運用において重宝される人材になり得ます。

デジプロのカリキュラムは、実践的な内容に焦点を当てており、サイバーエージェントでMVPを受賞した人、アイレップで教育担当をしていた人、GMOグループで年間運用費20億円の実績者など、業界最前線で活躍しているWebマーケターが講師。

Web広告の未経験者ならではのちょっとしたつまずきでも拾い上げ、実務で求められるスキル取得をサポートします。

他社スクールのように

「高額な費用を支払ったのに広告運用の概念や基礎しか身につかなかった」

このようなことがないよう、基礎知識はほどほどに徹底的に実務に即したオーダーメイドプランを採用しています。

講師と受講日程を調整して、都合に合わせて学習できる「オンラインプラン」のほかに、東京・大阪では通学プランにも完全対応。(通学プランは、福岡でも開講予定)

通学プランは、講師から直接つまずいた箇所を教わりたい、広告管理画面など基本的なパソコン操作がわからないといった方にもおすすめ!

業界唯一の「1週間全額返金」にも対応しているため、安心してスタートできます。

受講期間中は、パーソナルトレーナーにいつでもチャットで相談できるため、確実にスキルをものにできます。

無料説明会も開催しているため、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。

>>さらにデジプロの特徴を知りたい方はこちら