副業にもさまざまな種類の仕事がありますが、「在宅で働きたい」「将来性のあるスキルや知識を身につけたい」という人も多いはずです。
在宅ワークは通勤時間がかからなかったり、自分の好きな場所で働けたりするなどのメリットがあります。
また、将来性のあるスキルや知識を身につけることで、収入に困ることはなくなるでしょう。
在宅ワークが可能で将来性のあるスキルや知識を身につけたいのであれば、Webマーケティングがおすすめです。
そこで本記事では、Webマーケティングの主な仕事内容や案件相場・実際の副業の始め方などについて解説します。
これから副業を始めようか検討している方や、将来性のある副業を探している方はぜひ最後までご覧ください。
目次
未経験であってもWebマーケティングの副業はできる
Webマーケティングと聞くと、専門的な職種のようにも聞こえますが、国家資格のような特別な資格は必要ありません。
基礎から応用スキルまで着実にステップを踏んで学習していくことで、未経験でも十分に副業としてWebマーケティング業務を行うことができます。
ただし、副業としてWebマーケティングで稼ぐのであれば、ある程度の知識やスキルが備わっていることが条件です。
これまでWeb業界で働いたことのない人やWebマーケティングに関する知識やスキルが全くない場合には、最初から副業で稼ぐことは難しいので、注意しましょう。
副業Webマーケティングの主な仕事内容
Webマーケティングといっても、仕事内容はさまざまですので、一概にはいえません。
Webマーケティングの仕事内容のなかでも、主な業務を6つ紹介します。
Webコンテンツ制作 | Webコンテンツ制作とは、ホームページやECサイトなどの制作業務です。 最近では新型コロナウイルス感染症の影響もあり、実店舗ではなく、オンラインで商品やサービスを販売する企業や店舗が増えてきました。 そのため、インターネット上でも集客して商品やサービスを販売するために、オウンドメディアやECサイト・コーポレートサイトなどを作成します。 ペルソナの設定からWebコンテンツの設計・制作まで一任されることも珍しくありません。 |
SEO対策 | SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」。 自社サイトや自社が制作した記事を特定のキーワードで検索した際に上位に表示させる仕組みです。 上位に表示させることで、自社サイトにユーザーの流入数を増やし、認知度拡大や商品やサービスの購入へとつなげることができます。 主なSEO対策としては以下の通りです。 ・meta descriptionの最適化 ・titleタグの最適化 ・キーワード選定 ・hタグの見直し ・キーワード選定 上記の業務を主に担当します。 |
SNS運用 | 最近では、TwitterやInstagram・FacebookなどのSNSからユーザーを集めて商品やサービスの購入へと誘導する企業も増えてきています。 SNSはスマートフォンを使用している人のほとんどが利用しており、特に若年層に人気です。 SNSは拡散力が高く、ユーザーと気軽にコンタクトを取れるのがメリットといえるでしょう。 SNS運用による具体的な業務としては、投稿の作成やインプレッション数の解析・競合アカウント調査などが挙げられます。 利用するSNSによって、機能や使い方も異なるので、それぞれの特徴を把握しておかなければいけません。 |
LP(ランディングページ )の作成 | LP(ランディングページ )とは、訪問したユーザーに対してアクションしてもらうために特化したページのことです。 具体的なアクションとしては、資料請求やお問い合わせ・商品やサービスの購入などが挙げられます。 LPはほかのページと比較して縦長のレイアウトとなっており、情報量が非常に多いのが特徴です。 営業スクリプトのように適切な順番で商品やサービスを説明できるようになっているので、いかにユーザーを離脱させないようにできるかが重要です。 主な業務内容としては、文章の作成や導線設計・エントリーフォームの最適化などを行います。 LPは、作成するときよりも作成した後にABテストやヒートマップツールを用いて効果検証などを行うことが重要です。 |
Web広告運用 | Web広告とは、さまざまな媒体やメディア・検索エンジンなどに掲載できるインターネット広告のことです。 新聞やテレビ・雑誌などに掲載するマス広告とは異なり、少額で運用できます。 また、ターゲットとなるユーザーに対してピンポイントでの配信が可能です。 Web広告は以下の通り、さまざまな種類が存在します。 ・リスティング広告 ・ディスプレイ広告 ・リターゲティング広告 ・アフィリエイト広告 ・動画広告 ・SNS広告 Web広告によって機能や掲載できる場所・単価などが異なるので、一つずつ特徴を把握しておかなければいけません。 実際の業務では、予算の決定やクライアントに合ったWeb広告の選定・運用・改善などの業務を行います。 |
アクセス解析 | アクセス解析では、実際に自社のWebサイトに訪れたユーザーの年齢や性別・興味がある情報などを解析ツールを用いて分析します。 分析したデータをもとに仮説を立てて検証し、最適な改善案を見つけて提案するのが主な業務です。 ひたすら数字やデータを見比べながらPDCAを繰り返すので、非常に根気が必要な業務といえるでしょう。 |
副業では、上記で説明した6つのなかから一つの業務を選ぶのがおすすめです。
しかし、案件によっては複数の業務を兼任する場合もあるので、応募する前に必ず仕事内容や募集要項などを確認しておきましょう。
副業Webマーケティングの案件相場
副業でWebマーケティングを行う場合の案件相場について気になる人もいるはずです。
エージェントサイトであるITプロパートナーズで調査した結果、以下のようになりました。(2022年8月)
週1日勤務 | 9〜19万円 |
週2日勤務 | 20〜40万円 |
週3日勤務 | 40〜60万円 |
週4日勤務 | 60〜80万円 |
週5日勤務 | 80〜100万円 |
副業でもWebマーケティングであれば、週1日勤務で9〜19万円ほどの収入を得ることが可能です。
週5日勤務であれば、100万円と非常に高い報酬を得ることも可能ですので、副業としてWebマーケティングを行っている人のなかには、副業の収入が本業の収入を上回っている人も少なくありません。
もちろん、担当する業務内容や利用するサイトもしくはエージェントによって案件相場も大きく異なります。
そのため、少しでも単価の高い案件を受注したいのであれば、複数のサイトやエージェントを利用するのがおすすめです。
Webマーケティング副業の始め方
副業としてWebマーケティングを始めるのであれば、以下の3ステップを意識しましょう。
- スキルや実績を積む
- 実際の案件に応募する
- さらに単価の高い案件に応募する
一つずつ解説します。
スキルや実績を積む
最初にスキルや実績を積んでいくことから始めましょう。
最近では、YouTubeや書籍のような学習コンテンツも充実してきているので、独学でも十分にスキルを習得可能です。
また、実際に自分でブログやSNSを運用することで、基礎知識だけではなく、実践スキルを身につけることができます。
しかし、Webマーケティング業務は非常に幅広く、専門的な知識を必要とすることも多々あるので、独学の場合には途中で挫折する人も少なくありません。
独学で学習するのが難しいと感じたら、Webマーケティングスクールに通うのがおすすめです。
Webマーケティングスクールに通うことで、実績のある講師から丁寧に教えてもらえます。
転職サポートや独立支援などを実施しているWebマーケティングスクールもあるので、自分に合ったスクールを選びましょう。
実際の案件に応募する
スキルや実績を積んだら、実際の案件に応募してみましょう。
案件を獲得できる方法は以下の4つです。
- 副業エージェント
- クラウドソーシングサービス
- 友人からの紹介
- SNS
それぞれの特徴を以下の表にまとめてみました。
副業エージェント | ・専任のアドバイザーが自分のスキルや経験に合った案件を紹介してくれる ・エージェントが仲介に入るので、単価交渉もしやすい ・高単価の案件が期待できる ・福利厚生が充実しているエージェントもある ・担当者によって紹介される案件の質が異なる ・希望していない案件を紹介されることもある |
クラウドソーシングサービス | ・案件数が豊富なので、自分がやりたい案件を獲得できる ・面倒な手続きが必要なく、契約が成立したらすぐに業務を始められる ・万が一のトラブルがあっても、クラウドソーシングサイトが対応してくれるので安心 ・手数料として20%取られてしまう ・エージェントと比べて案件単価が安い ・副業を始める人が増えてきているので、案件に応募してもなかなか受からないこともある |
友人からの紹介 | ・お互いのことをよく知っているので、安心して業務ができる ・分からないことがあっても相談しやすい ・緊張感に欠けてしまう ・単価交渉がしにくく、追加の業務も受けてしまいやすい ・仕事をこなすスピードや熱量の違いから、関係に亀裂が入ることがある |
SNS | ・誰でも簡単に応募できる ・業界における有名人やインフルエンサーと仕事ができるチャンスがある ・SNSに投稿している内容から、どんな人物なのかを把握した状態で案件に応募できる ・やりがい搾取の案件や個人情報を抜き取られてしまうような怪しい案件もある |
上記の4つの方法はそれぞれメリット・デメリットがあります。
表を参考に、自分に合った方法で案件を獲得してみましょう。
どの方法で案件を獲得すればいいのか迷った場合には、一つずつ試していくのがおすすめです。
さらに単価の高い案件に応募する
徐々に案件をこなしていき、副業としての実績も積み重なってきたら、さらに単価の高い案件に応募していきましょう。
単価の高い案件は募集条件が厳しかったり、これまで以上のスキルやクオリティが求められたりするようになるので大変ですが、やりがいもあります。
エージェントやサイトによっては、単価の低い案件しか取り扱っていないこともあるので、複数利用するのがおすすめです。
Webマーケティングの副業を成功させるポイント
副業としてWebマーケティングを成功させるためのポイントは以下の3つです。
- 副業の時間を確保する
- 積極的に案件に応募する
- 自分のスキルや経験が活かせる案件に応募する
順番に解説します。
副業の時間を確保する
副業は、本業以外の時間帯である平日の早朝や夜間・土日などを活用して稼働します。
そのため、これまで趣味に費やしていた時間や飲み会の時間などを副業の時間に充てなければいけません。
副業を始めることで、自分のプライベートな時間がなくなることを覚悟しておきましょう。
積極的に案件に応募する
副業は本業と違い、あらかじめ仕事が用意されているわけではありません。
自分で案件に応募して獲得する必要があります。
最近では、「副業ブーム」によって副業を始める人が急激に増えたので、案件を探すのにも一苦労な状態です。
特に単価の高い案件や融通の効く案件は人気が高いので、気になる案件を見つけたら積極的に応募しましょう。
自分のスキルや経験が活かせる案件に応募する
本業では、会社の方針に従わなければいけないので、自分がやりたくない仕事をしている人も少なくありません。
しかし、副業では自分が興味・関心のある案件にだけ応募できるので、これまで培ってきたスキルや経験を充分に活かせます。
スキルや経験が活かせる案件をこなしていくことで、着実にスキルが向上していくはずです。
その結果、キャリアアップにつながり、高単価の案件も狙えるようになるので、自分のスキルや経験が活かせる案件に応募していきましょう。
副業としてWebマーケティングを行う際の注意点
副業としてWebマーケティングを行う際には以下の3つに注意しましょう。
- 本業に支障をきたさないようにする
- 本業の就業規則を確認しておく
- 確定申告を忘れない
一つずつ解説します。
本業に支障をきたさないようにする
先ほども述べたように、副業は本業の合間に行います。
「副業の時間を少しでも確保したい」と思う人もいるかもしれませんが、あくまでも第一優先は本業です。
副業に注力しすぎてしまうと、心身共に疲弊してしまい、本業に支障をきたすことも珍しくありません。
本業と副業を両立させるためにも、スケジュール管理をしっかりと行いましょう。
本業の就業規則を確認しておく
最近では副業を解禁する企業も増えてきましたが、いまだに多くの企業では副業を禁止しています。
たとえ副業禁止の会社で副業を行ったとしても、法的処罰が下されることはありません。
ただし、就業規則に違反したとして、減給処分や降格処分、最悪の場合には懲戒解雇となるケースがあります。
収入を増やすために副業を始めた結果、本業を失ってしまっては本末転倒です。
本業を失わないようにするためにも、就業規則を必ず確認してから副業を始めるようにしましょう。
副業に関して就業規則に記載されていない場合に、上司に相談するのがおすすめです。
また、副業可能な会社であっても条件が定められている場合もあるので、注意しましょう。
確定申告を忘れない
副業であっても、年間の所得金額が20万円を超えた場合には確定申告が必要となります。
確定申告とは、1年間の所得を税務署に報告することです。
年間の所得金額が20万円を超えたにもかかわらず、確定申告を行わないまま放置してしまうと、無申告加算税や延滞税などのペナルティが発生する可能性があります。
追加で税金を納めなければいけなくなるので、副業で稼いだ金額はしっかりと把握しておきましょう。
確定申告は、翌年2月16日から3月15日までの間と期間が定められています。
確定申告の方法がわからないのであれば、税務署や税理士に相談するのがおすすめです。
副業としてWebマーケティングを始めるのであれば「デジプロ」
Webマーケティングは、ほかの仕事と比較して案件単価が高く、在宅ワークも可能なため、自分の好きな場所で働けます。
将来性も非常に高いので、副業する上でおすすめの仕事といえるでしょう。
しかし、専門的な知識が多く、求められるスキルも幅広いので、副業としてWebマーケティングを始めるのであれば、Webマーケティングスクール「デジプロ」を検討してみてください。
デジプロの特徴としては、以下の4つがあります。
- 実践フローで学べる
- 講師は全員プロの現役マーケター
- 転職サポートも充実している
- 全国12ヵ所で通学授業にも対応(順次拡大中)
順番に解説します。
実践フローで学べる
デジプロでは、Webマーケティングで使用する基本的な用語からWeb広告の運用方法・ツールの使い方などを座学形式ではなく、実践フローで学べます。
実践フローで学ぶことによって、効率的にスキルや知識を身につけることが可能です。
講師は全員プロの現役マーケター
デジプロの講師は全員がプロの現役マーケターです。
講師のなかには、これまでGMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントでMVPを複数回受賞したコンサルタントなども在籍しています。
そのため、短期間で圧倒的な成長を遂げることが可能です。
転職サポートも充実している
Webマーケティングは未経験者でも副業で始めることができます。
ただし、ある程度の知識やスキルがなければ、案件を獲得できません。
案件を獲得できたとしても、クライアントの期待に応えることは難しいでしょう。
そのため、いきなり副業から始めるのが不安だと感じる人は、転職してから挑戦するのがおすすめです。
デジプロでは、専任のキャリアアドバイザーが生徒一人ひとりに対して書類添削や面接対策などを行います。
また、担当の講師から推薦状を作成してもらったり、人材エージェント「マスメディアン」と業務提携しているので、求人を紹介したりすることも可能です。
サポート期間は無期限となっているので、自分の好きなタイミングで利用できます。
転職サポートによって、これまで株式会社サイバーエージェントや株式会社電通デジタルなど、さまざまな有名企業への内定実績もあるので、積極的に活用しましょう。
全国12ヵ所で通学授業にも対応(順次拡大中)
最近ではオンラインのみのWebマーケティングスクールも増えてきましたが、デジプロでは通学授業にも対応しています。
通学授業に対応しているのは、以下の12ヵ所です。
- 渋谷
- 大阪
- 福岡
- 千葉
- 神戸
- 大宮
- 横浜
- 広島
- 名古屋
- 北海道
- 仙台
- 福井
通学授業では、分からないことがあっても講師に直接聞くことができるため、効率的に学習できます。
また、同じ教室にいる生徒同士で切磋琢磨し合うことで、モチベーション向上にもつながるのです。
通学授業の対応地域は今後も順次拡大を予定しています。
もちろん、オンラインでの授業にも対応しているので、自分の学習スタイルに合わせて選択しましょう。