Facebook広告は、ターゲティング精度が非常に高く、ピンポイントで配信したいユーザーにアプローチできます。
低コストで始められるだけではなく、InstagramやMessenger(メッセンジャー)などにも配信できるので、人気のWeb広告です。
しかし、Facebook広告の特徴や配信方法などがいまいち理解できず、頭を悩ませている担当者も多いのではないのでしょうか。
そこで本記事では、Facebook広告の基礎知識や課金方式、Facebook広告を成功させるためのポイントなどについて解説します。
これからFacebook広告の配信を検討している担当者は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
Facebook広告とは
Facebook広告とは、Facebookの投稿画面やストーリーズなど、Facebook内で配信することのできる広告です。
Facebookは、月間利用者数が約20億人以上いるといわれている大規模なプラットフォームです。
ほかのSNSでは、ニックネームを登録するのが基本となっていますが、Facebookでは原則として実名での登録となっています。
そのほかにも、住んでいる地域や住所、性別など、さまざまな項目を入力しなければいけません。
Facebook広告を配信する際には、それらの情報を用いることができるため、ターゲットとなるユーザーに対してピンポイントでのアプローチが可能です。
冒頭でも述べた通り、Facebook広告はFacebookだけでなく、InstagramやMessengerなどにも配信できるので、非常に汎用性が高い広告としても人気です。
Facebook広告の特徴
Facebook広告の特徴は、以下の4つです。
- あらゆる条件でターゲティングが可能
- 人ベースでトラッキングができる
- フォーマットが豊富にある
- 認知から購買まで対応可能
一つずつ解説します。
あらゆる条件でターゲティングが可能
Facebookは実名での登録を基本としており、登録の段階で以下のさまざまな情報を入力することになります。
- 住んでいる地域
- 年齢
- 性別
- 学歴
- 勤務先
- 興味・関心
また、Facebook広告では、ターゲティングする手法として以下の3つに分類されます。
- コアオーディエンス
- カスタムオーディエンス
- 類似オーディエンス
そのため、自分たちに合ったあらゆる条件でターゲティングが行えます。
ユーザーが入力した正確なプロフィールに基づいて広告を配信できるため、商品やサービスを訴求したいターゲット層に対してピンポイントでのアプローチが可能です。
人ベースでトラッキングができる
Facebook広告では、人ベースでトラッキングができます。
Facebook広告には、既存のユーザー属性やWeb上の行動が似ているユーザーに対してターゲティングできる類似オーディエンスという手法があります。
類似オーディエンスを利用することで、よりユーザーに適した広告の配信が可能になり、自社の商品やサービスに興味を持つユーザーにもアプローチが可能となるのです。
フォーマットが豊富にある
Facebook広告は、画像や動画、カルーセルなど、商品やサービスに応じたフォーマットが豊富に用意されています。
そのため、自社の商品やサービスに合わせて適切なフォーマットを選べます。
フォーマットにはそれぞれ特徴があるため、気になるフォーマットを見つけたら、一度試してみましょう。
認知から購買まで対応可能
Facebook広告は、認知から購買まで対応可能です。
そのため、ユーザーの検討フェーズに合わせて、臨機応変に使い分けができます。
主なフェーズは、以下の通りです。
- 認知:ブランドの認知度アップ、リーチ
- 検討:トラフィック、エンゲージメント、リード獲得
- 購買:コンバージョン、集客の増加
Facebook広告を配信する目的に合わせて、最適な内容を選択しましょう。
Facebook広告は4つの媒体で配信できる
Facebook広告は、以下の4つの媒体で配信できます。
- Messenger(メッセンジャー)
- Audience Network(オーディエンスネットワーク)
順番に解説します。
Facebookで広告を配信する場合、タイムラインや画面右側の広告枠に配信されます。
PCやスマートフォン、タブレットなど、利用するデバイスによって広告が表示される場所が若干異なるので、注意が必要です。
ちなみに、スマートフォンの場合には画面右側の広告枠は表示されません。
そのため、Facebookに広告配信する場合には、主にパソコンを利用しているユーザーをターゲットにするのがおすすめです。
Facebook広告は、Instagramのタイムラインやストーリーズにも配信できます。
Instagramは、ビジネスユーザーが多いFacebookとは異なり、若い世代のユーザーに向けた広告と相性がいいのが特徴です。
広告フォーマットも豊富で、以下のような種類から選べます。
- 写真広告
- 動画広告
- カルーセル広告
- ストーリーズ広告
Instagramでは、これらの広告フォーマットを目的に合わせて選択できます。
スマートフォンの画面をいっぱいに使った広告によって、商品やサービスについて効果的なアピールが可能です。
Messenger(メッセンジャー)
Messengerとは、Facebookからリリースされているメッセージアプリです。
Facebook同様、ビジネス目的で利用されることが多いのが特徴です。
最近では、新型コロナウィルス感染症拡大の影響によるオンライン需要の増加によって、オンラインミーティング機能である「Messenger Rooms」も実装されました。
MessengerにおけるFacebook広告は、チャット内に表示されます。
広告をクリックすることで、Webページやアプリに遷移させることが可能です。
Audience Network(オーディエンスネットワーク)
Audience Network(オーディエンスネットワーク)とは、Facebookと提携しているさまざまなスマートフォンアプリやWebサイトに広告を配信できるシステムです。
Facebookのターゲティング機能や豊富な広告フォーマットを活用することで、Facebook以外の媒体でもキャンペーンの実施が可能です。
Audience Networkには広告が意図しないアプリやWebサイトに配信されないよう、パブリッシャー機能が搭載されているため、自社の商品やサービスに対するブランドの低下を防ぐことができます。
Facebook広告の課金方式
Facebook広告の課金方式は、以下の2つです。
- クリック課金
- インプレッション課金
一つずつ順番に見ていきましょう。
クリック課金
クリック課金は、Facebook広告を1回クリックされるごとに料金が発生する課金方式です。
広告がクリックされない限り料金は発生しないため、広告に興味があるユーザーのみをターゲットとすることが可能です。
そのため、費用対効果に期待できます。
ただし、「いいね」のようなリアクションに対しても料金が発生するので注意が必要です。
また、1クリックあたり100〜200円が広告予算の目安となっていますが、業界や商材によって料金は大きく変わるので、予算を十分に確保しておきましょう。
インプレッション課金
インプレッション課金は、Facebook広告が1,000回表示されるたびに料金が発生する課金方式です。
100円の広告予算で約1,000回ほど広告が表示されるようになっています。
インプレッション課金は、広告が表示されたときのみカウントされます。
いいねやシェアなどのリアクションに対しては課金されません。
低予算で広告表示回数を増やせるため、ユーザーの目にも留まりやすくなるのがメリットです。
新しい商品やサービスの告知、認知度アップを目的としている場合には最適な課金方式といえます。
ただし、インプレッション課金は、誰も広告をクリックしなくても料金が発生してしまうため注意が必要です。
Facebook広告によるターゲティング方法は3種類
Facebook広告によるターゲティング方法は、以下の3種類です。
- コアオーディエンス
- カスタムオーディエンス
- 類似オーディエンス
一つずつ解説します。
コアオーディエンス
コアオーディエンスとは、さまざまな条件を設定することで、ターゲットを絞る手法です。
主に下記の要素に基づいてオーディエンスを作成します。
- ユーザーのプロフィール情報
- Facebookページの内容
- Facebookアプリでの行動
- 年齢
- 性別
- 子どもの有無
- 転職経験の有無 など
上記のようにユーザーを細かくセグメントすることで、ピンポイントでのターゲティングが可能です。
カスタムオーディエンス
カスタムオーディエンスとは、既に関わったことのあるユーザーのみにターゲットを絞れる手法です。
Webサイトやアプリによるアクセスログや顧客リストなどに基づいてオーディエンスを作成します。
一つのFacebook広告アカウントで、最大500種類のカスタムオーディエンスを作成可能です。
自社の商品やサービスに興味を持っているユーザーに対して広告を配信できるため、そのほかのオーディエンスと比較すると、費用対効果に期待できます。
ただし、Webサイトへのトラフィックや顧客データが少ないと、リーチできるユーザーも少なくなるため、注意しましょう。
類似オーディエンス
類似オーディエンスとは、カスタムオーディエンスに基づいて既存の顧客やWebサイトに訪問したことのあるユーザーと似た傾向を持つ人へのターゲティングが可能な手法です。
既存の顧客との類似率が高くなるため、新規顧客獲得に役立ちます。
オーディエンスサイズは、1〜10%まで設定可能です。
オーディエンスサイズが小さいほど、既存の顧客との類似率が高くなります。
ただし、リーチできる人数は少なくなってしまうため、自分たちの状況に合わせて調整しましょう。
最初は1%から始めるのがおすすめです。
Facebook広告の種類一覧
Facebook広告の種類は、以下の通りです。
- 画像広告
- 動画広告
- スライドショー広告
- カルーセル広告
- キャンバス広告
- コレクション広告
- ダイナミック広告
- リード獲得広告
- クーポン広告
- イベント広告
それぞれの特徴を表にまとめてみました。
広告の種類 | 特徴 |
画像広告 | 画像1枚とテキストをメインにした一般的なFacebook広告。 ほかの広告に比べて素材の手配も簡単なため、扱いやすい広告フォーマット。 |
動画広告 | 動画を使用したFacebook広告。 ユーザーが見ているFacebook画面内に広告が表示されると自動で動画が再生されるため、ユーザーの目に留まりやすい。 |
スライドショー広告 | 3〜10枚の静止画をスライドショー形式で表示させるFacebook広告。 動画広告よりファイルサイズも小さいため、スムーズに広告が表示できる。 |
カルーセル広告 | 一つの広告内に複数の画像や動画を掲載できるFacebook広告。 それぞれの画像や動画にリンクやアクションボタンが設定できるため、複数の商品やサービスをアピールできる。 |
キャンバス広告 | ユーザーが広告をクリックすることで、フルスクリーン画面が起動し、LPのように画像や動画、記事などを表示できるFacebook広告。 通常のLPよりも読み込みスピードが速いため、ユーザーの離脱も防げる。 |
コレクション広告 | 複数の商品やサービスの画像、動画を表示させながらショッピングができるFacebook広告。 商品やサービスの詳細を確認できるため、スムーズに購入につなげることが可能。 |
ダイナミック広告 | ユーザーが過去にWebサイトを訪問した際に、興味を持った商品やサービスを再び表示させるFacebook広告。 一度興味を持った商品やサービスを表示するので、CVRが高い。 |
リード獲得広告 | ユーザーのリード情報獲得を目的としたFacebook広告。 広告で獲得したリード情報をCRMにも連携できる。 |
クーポン広告 | 商品やサービスの購入や店舗への来店を促せるFacebook広告。 Facebookのページ上で簡単に発行できるクーポンを広告として配信できる。 |
イベント広告 | 開催予定のイベントをユーザーに認知してもらうことを目的としたFacebook広告。 イベント集客に効果的。 |
Facebook広告を成功させるためのポイント
Facebook広告を成功させるためには、以下の3つのポイントを意識しましょう。
- 配信する目的を明確にする
- PDCAを繰り返し回す
- ターゲットを絞りすぎない
順番に解説します。
配信する目的を明確にする
Facebook広告で成果を上げたいのであれば、キャンペーンや広告セットを設定する前に、配信する目的を明確にすることが重要です。
なぜなら、「商品やサービスをユーザーに認知してもらいたいのか」「いいねやシェアを獲得したいのか」など、目的によって広告セットや入札価格の設定も大きく変わってくるからです。
ターゲットや形式も異なるため、最初にFacebook広告の配信目的を決めましょう。
PDCAを繰り返し回す
Facebook広告に限らず、広告で効果を出したいのであれば、PDCAを何度も回すことが大切です。
PDCAを繰り返すことで問題点が見つかり、改善することで最大限の効果が期待できます。
ターゲットを絞りすぎない
Facebook広告は精度の高いターゲティングが強みですが、あまりターゲットを絞りすぎないようにしましょう。
ターゲットを絞りすぎてしまうと、母数が減少して成果につながらない可能性があるからです。
そのため、様子を見ながら徐々にターゲットを絞っていくのがおすすめです。
Facebook広告のことなら「デジプロ」
Web広告は独学でも学習できますが、Facebook広告について詳しく学びたい方はWebマーケティングスクールである「デジプロ」がおすすめです。
デジプロの特徴は、以下の4つです。
- Facebook広告をはじめとしたWeb広告を網羅的に学習できる
- 講師は全員プロの現役マーケター
- 全国12ヵ所で通学授業にも対応(順次拡大中)
- 受講者の喜びの声も多数あり
一つずつ順番に見ていきましょう。
Facebook広告をはじめとしたWeb広告を網羅的に学習できる
デジプロでは、Facebook広告をはじめとしたWeb広告を網羅的に学べます。
主要なWeb広告プロダクトの知識やスキル、運用方法についても実践的に習得可能です。
デジプロで学習できる主要なWeb広告プロダクトは以下の通りです。
- リスティング広告
- Google 広告
- Yahoo!広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- ディスプレイ広告
主要なWeb広告プロダクトに関する知識やスキルを深めることで、Webマーケターとしての仕事の幅も広がります。
講師は全員プロの現役マーケター
デジプロの講師は、全員プロの現役マーケターであるというのも大きな特徴です。
講師のなかには、GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなども在籍しています。
そのため、2ヵ月という短い期間でも圧倒的な成長が可能です。
全国12ヵ所で通学授業にも対応(順次拡大中)
Webマーケティングスクールの多くはオンライン授業を推奨していますが、デジプロは以下の全国12ヵ所で通学授業にも対応しています。
- 東京(渋谷)
- 埼玉(大宮)
- 千葉(津田沼)
- 神奈川(横浜)
- 名古屋
- 福井
- 大阪
- 神戸
- 広島
- 福岡
- 北海道
- 仙台
通学授業によってモチベーションを高めることができたり、わからないことがあっても講師にすぐ聞けたりするので、効率のいい学習が可能です。
デジプロの校舎は順次拡大中です。
オンラインプランも用意されているため、通学プランと比較して自分に合ったプランを選ぶようにしましょう。
受講者の喜びの声も多数あり
デジプロには、受講者の方々からの喜びの声も多数届いています。
デジプロの転職サポートのおかげで希望する広告代理店へ入社できた池田さん
池田さんは、新卒で入社した会社で個人営業を担当していました。
やりがいは感じていましたが、汎用性の高いスキルを身につけたいという想いが募っていき、転職を決意したそうです。
汎用性が高く、市場価値の高いスキルを身につけることのできる職種を探していた際にWebマーケターという職種に出会い、興味を持ったと話してくださいました。
知識のないまま転職をしても仕事は続かないかもしれないと考え、適性を見極めるためにデジプロの受講を決意したそうです。
いくつかのスクールと比較しましたが、デジプロが一番実践的なプログラムであり、費用もそこまで高くないということが決め手になったと語っています。
デジプロでは、現役のWebマーケターから教わることができるため、マーケティングの楽しさを知り、「この仕事をしたい」と思えるようになったとのことです。
受講後は、デジプロの転職サポートを活用したことで、無事に転職に成功しました。
今後はWebマーケターとしてさらに成長して、新規案件のグロースにチャレンジしていきたいそうです。
OA機器・複合機のメンテナンス業務から未経験でWebマーケターに転職をした三井さん
OA機器や複合機のメンテナンス業務に10年携わった三井さんは、未経験からWeb系の会社への転職を考えていました。
そんなときにWebマーケターという職種を初めて知り、興味を持ったそうです。
しかし、転職活動をはじめたところで知識も経験もない30代では、簡単に内定が貰えるわけがないと思っていたので、スクールに通って学ぶことを決めたとのことです。
いくつかのスクールを比較しましたが、学べる期間や費用、実践的な講義が自分に合っていたため、デジプロでの受講を決意したと話してくださいました。
デジプロの講師は現役のWebマーケターということもあり、課題へのフィードバックが細かく、新たな発見の連続で楽しく受講できたと語っています。
オフラインのスクール形式で受講していたので、ほかの受講生の考え方にも触れることができたことがいい刺激になったようです。
デジプロで広告運用の知識を得ただけでなく、業界やWebマーケター業務への理解を深められたことが業界イメージの明確化につながったとのことです。
今後の具体的な目標は浮かんでいませんが、Webマーケターとしてどれだけやれるのか、どんなことができるのかが楽しみだと語っています。