Googleリスティングのキャンペーンを分ける基準とは

  • Googleリスティング広告 キャンペーンを分けたほうがいいのはどんなとき?
2024年04月19日 2024年06月26日

Googleリスティング広告 キャンペーンを分けたほうがいいのはどんなとき?

Google広告、Yahoo広告のリスティング広告を開始するうえで考えなければいけないのはアカウント構成。

本記事はアカウント構成の中で、必ず必要となるキャンペーンを分ける基準についてご説明します。

キャンペーンで設定できる項目とは

▶︎Google広告の場合、1つのアカウントにつき最大10,000個のキャンペーンを作成することができる。

①キャンペーン名

キャンペーンの目的が明確にわかるような名前をつけましょう。

※この名前はユーザーには表示されません

②キャンペーンタイプ

  • 検索キャンペーン:リスティング広告のこと
  • ディスプレイ広告:Webページやアプリの中に表示される広告
  • 動画広告:YouTubeやInstagramのreelに表示される広告
  • アプリ広告:アプリの宣伝をする広告
  • デマンドジェネレーション:YouTube ショートを含む YouTube、Gmail といった配信先に表示される広告
  • P-MAX:「Performance Max(パフォーマンスを最大化)」の略称で、1つのキャンペーンでGoogle広告の広告枠全てに表示される広告
  • ショッピング広告:検索結果、Googleショッピングタブなどに表示される広告

など

③入札単価

入札単価とは、1クリックに対して支払える上限額のことである。

この入札単価によって、広告の掲載順位が決まるため、リスティング広告の掲載に大きな影響をもたらしている。

しかし、コストを抑えるために入札単価を低く設定してしまうと、広告掲載の機会損失へと繋がってしまうため、相場をきちんと調べるなどの対策をして入札単価を決める必要がある。

④地域と言語

広告はキャンペーン設定で指定した地域のユーザーや、指定した言語をブラウザの言語設定で選択しているユーザーに表示されます。

ターゲットユーザーの使用する言語に合わせて地域や言語を選択することを推奨します。

⑤入札戦略の選択(手動入札や自動入札等)

Googleリスティング広告の入札戦略とは、広告を出稿するためのオークション(入札)に参加するための入札単価を決定する方法です。

入札単価を決める方法は、手動で入札単価を調節する「手動入札」と、自動で入札単価を調節してくれる「自動入札」がある。

入札戦略を考えるためには、目標を設定する必要があり、目標を定めた上で獲得したい要素(クリック・インプレッション、コンバージョン)において効果的な入札戦略を選択します。

▶︎目標の種類

販売促進

見込み顧客の獲得

・Webサイトのトラフィック

・商品やブランドの比較検討

・ブランド認知度とリーチ

・アプリのプロモーション

・来店数と店舗売上の向上   など

これらの目標設定によって、入札戦略も変化してくるため、目標設定は重要な項目である。

⑥コンバージョン

コンバージョンの設定はサービスによって異なる。

例えば、自動車メーカーのサイトの場合

  • 試乗予約
  • 資料請求

などの複数のコンバージョンが考えられる。

そのため、ターゲットによってキャンペーンを使い分ける必要性も出てくる。

その他にもキャンペーンで設定できる項目としては、

スケジュール(キャンペーンの開始日と終了日の指定)、予算(広告グループでは変更不可)、などが設定できます。

キャンペーンを分ける基準は?

基準はあるが、サービスや方針によって変わってくることもある。

キャンペーンを分ける基準

【!要確認!】

上記でも説明した通り、キャンペーンでしかできないこと(広告グループの役割にはない)が存在しているため、

キャンペーンの役割を理解した上でキャンペーンを分ける必要がある。

  • 広告配信開始日と終了日
  • 1日あたりの予算
  • 配信する地域、曜日、時間帯  など。

関連記事

TOPへ戻る