サービスに関する質問
-
Q. どのようなスキルが身につきますか?
データ分析の方法、媒体知識、広告の入稿方法などが身につきます。
-
Q. どれぐらいの学習期間が必要ですが?
講義が16時間、予復習や各種課題が80時間、合わせて96時間が目安になります。
-
Q. 資格取得補助制度(Google広告資格)とは何を指しておりますでしょうか?
講義と並行してGoogle広告の認定資格テストをご自身で実施していただきます。
Google広告の認定資格は、無料で何回でも受けられるテストとなっておりますのでわからない内容などありましたら講師に質問して理解を深めることが可能です。
またテストを受ける前にGoogle側でもテストの内容について無料で学ぶ流れになります。
-
Q. 動画視聴期間はいつまででしょうか
弊社の動画視聴に関しましては、原則講義終了後の1週間までとなっております。
その間は動画見放題となっておりますので予習と復習をしながら講義を進めていただけます。
-
Q. 他のWebマーケティングスクールと比較したときに「デジプロ」の強みはなんでしょうか?
デジプロの違いとしては実務に直結するカリキュラムが用意されており、プロの現役Webマーケターが講師として対応することが挙げられます。
実際の広告運用ができる「実務研修」はもちろん、カリキュラムも入稿方法や管理画面の操作方法、見方を網羅できております。
初心者でも安心して講義を受けて、Webマーケターのスキルを身につけることが可能です。
-
Q. 授業はオンラインですか、それとも対面ですか?
授業は基本的にオンラインで行われますが、渋谷校での集団講義の実施もしております。
-
Q. 就職サポートはありますか?
はい。弊社ではキャリアカウンセラーによる面談、面接対策、書類の添削はもちろん、希望に応じて企業のご紹介も行っております。
-
Q. 質問し放題とはどうゆうことでしょうか?
弊社ではSlackで担当講師と質問がいつでもできるような体制を取っております。
原則24時間以内に返信をさせていただいておりますので、お気軽にご質問ください。
-
Q. 支払いに関する問い合わせ先を教えてください
支払いに関する質問は、デジプロのカスタマーサポートチームに直接お問い合わせください。
迅速にご対応させていただきます。
-
Q. 講義欠席の場合の対応フローについて
講義欠席をご希望される場合は、担当講師までご連絡ください。
-
Q. 現在実務演習中なのですが、 実務演習以外のことを担当の講師に質問することは可能でしょうか?
基本的に、実務演習以外のご質問は対応しておりません。
回答できる内容であれば講師によっては対応していただける場合もございますので、一度カスタマー宛に質問したい内容を教えていただく事は可能でしょうか?
弊社で判断し講師に確認させて頂きます。
-
Q. 修了証でも卒業証明になりますか?
はい。修了証を卒業証明の証跡として利用されている卒業生の方もいらっしゃいます。
コース内容について
-
Q. デジプロのコースはどのような内容ですか?
デジプロでは、Google、Yahoo、Metaの広告提出方法、レポーティング方法、Google AnalyticsやGTMの利用方法、SEOなどWebマーケティングに必要な幅広いスキルを実践交えて学ぶことができます。
-
Q. 実務研修について質問があります。 このコースは、8回目までの授業後にある、という認識で合っていますか?
はい。8回目の講義終了後に参加となります。
参加日時に関しては、弊社マイページの実務研修アンケート内に記載がありますので
そちらをご確認していただけますと幸いです。
-
Q. 実務研修中のスケジュールにおいて、急遽参加できなくなった日があった場合どのようになりますでしょうか?
参加できない日程につきましては、翌月以降に振替可能です。人数に限りがございますので、振替をご希望の場合にはお早めにお知らせください。
-
Q. Yahooよりアカウント停止のお知らせメールが届いたのですが作成したアカウントは使えないということでしょうか?このような場合どのように対応すればいいでしょうか?
大変申し訳ございませんが、yahooに一度お問い合わせをしていただけますでしょうか?
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。何卒よろしくお願い致します。
https://ads-promo.yahoo.co.jp/support/contact/
-
Q. Yahoo広告のアカウントを作成する際、会社に所属してない場合、「会社情報」はどのように登録すれば良いですか? 会社には所属しておらまずフリーランスです。
会社情報でございますが、個人名で問題ございません。今回フリーランスとのことで、個人事業主としてご登録いただいても大丈夫です。
-
Q. Google広告アカウントの作成手順を知りたいです。
googleアカウントの開設手順
▼
https://docs.google.com/presentation/d/172OeMKyWElgDZa63lXvB-4KX9PPlzILszpuAOQma7ec/edit#slide=id.g7b426a505f_7_247
-
Q. Yahoo!広告アカウントの作成手順を知りたいです。
Yahooのアカウントの開設手順
▼
https://docs.google.com/presentation/d/19ysDh1s-3FQim7oCk6Pk2zFldCe-_fTuEK4Klmun1U0/edit?usp=sharing
-
Q. オープンバッチの発行条件を教えて下さい。
オープンバッチの発行には以下の3つの条件が必要となります。
・講義の回数が合計で8回ありますので、全ての講義に参加
・入稿、レポーティング、プランニングを含む各種課題を全て提出
・Google広告の認定資格を1つ以上取得
-
Q. 実務研修はチームで何かに取り組むのでしょうか?
実務研修では、クライアントより依頼された案件をもとにに実際に広告を配信します。
配信を基に入稿分析/数値分析などの改善を繰り返しての学習となります。
-
Q. 使用している資料はすべての日程で同様のものを使用しておりますでしょうか。
同様の資料使って講義をしております。
-
Q. 講師方の基準は御社で決めていると思いますが、どのような基準となりますでしょうか。
基準としては下記点を主に用いて講師の方にお願いしております。
・過去受けられた受講生の満足度調査結果
・ご希望の日時に対応できるかどうか
-
Q. 実務研修コースを受けたいのですが、どちらから応募できますでしょうか?
実務研修のお申し込みは、弊社マイページよりお申し込みください。
-
Q. オープンバッジの付与条件として、3つの条件を達成したらとのことですが、いつまでに条件達成が必要でしょうか?
ご受講期間内に限らせていただいております。
-
Q. PCがMacのため、ダウンロードするとNumbersで開かれてしかも表が違ってしまっています。Macの人は皆さんどうしていますか?
Numbersについてですが、下記URLご確認の上、ご対応していただけますと幸いです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/251164517
-
Q. SEOコースなど別コースも同時受講の場合の最長利用期間は?
他コースも通常の広告コースと同様3ヶ月なので、2講座だと最大6ヶ月となります。
-
Q. 実務研修の受講可能な期限は?
実務研修については最終講義から1年以内にご受講いただければ問題ございません。
例:)通常講義最終日が2025年11月18日だとすると、実務研修は2026年11月18日開始のものまでご受講可能です。
受講中、受講後/その他
-
Q. 講義終了後、ウェブ広告の新情報にキャッチアップするにはどうしたらよいですか?卒業生コミュを作る予定でそこで情報交換できればとおっしゃってたのですが、そういう予定ってございますでしょうか?
卒業生コミュニティに関しては、まだ完成しておらず改めてリリースしましたら、メール等でご連絡させていただきます。
-
Q. Slackのスレッドで講師へ質問できるのはいつまででしょうか?
スレッド内でご質問いただけるのは、最終講義日までとなります。当日中に回答ができない場合は通常通り24時間以内の返信とさせて頂きます。
-
Q. ワークスペース(Slack)及びチャンネルへのアクセス、トーク履歴の使用期限
最終講義後、順次アクセスができないようにしており、明確にいつまでにログインできなくなるの回答は致しかねます。
-
Q. Google広告やyahoo広告が万が一、配信オンになっていた場合でも支払い方法を設定してなければ費用が発生することはありませんか?
お支払い登録していないのであれば、お支払いは発生いたしませんのでご安心くださいませ。
-
Q. Facebook、Googleアナリティクス、Googleタグマネージャーのテストアカウントの招待メールが届いておりません。(迷惑メール等確認しております)
Facebook、Googleアナリティクス、Googleタグマネージャーのご招待メールは講師よりご招待させて頂きます。
招待メールが届くまでもうしばらくお待ちいただけますようお願い致します。
-
Q. 実務研修を受講するにあたり、どの程度の理解・達成が必要でしょうか。目安がありましたら教えてください
実務研修は実際のクライアントの案件を元に実務を行っていただくコースとなっておりますので「用語理解」「媒体概要理解」「プランニング」の理解が必要となっております。
受講中にお送りした資料や動画を再度見ていただきながら復習をしていただきつつ、今まで学んだ内容を再度理解してください。
-
Q. 実務研修はチームで何かに取り組むのでしょうか?
実務研修では、クライアントより依頼された案件をもとにに実際に広告を配信します。
配信を基に入稿分析/数値分析などの改善を繰り返しての学習となります。
-
Q. デジプロのオープンバッジについてですがこちらは実務研修終了までにGoogleの認定資格を取得すれば問題ございませんでしょうか。
ご認識の通り実務研修終了までに認定資格の取得をお願い致します。
取得後マイページにて資格取得を証明できるデータのアップロードをお願いします。
-
Q. 受講期間以降の講義リスケは難しいでしょうか?
サービスのご利用期間は最長3ヶ月となっておりますため、
延長する場合は1ヶ月につき5万円(税別)となります。
-
Q. 講座は座学のみとのことでしたが、声の出せない環境での受講でも問題ございませんでしょうか。
基本的に受講は座学なのですが、課題のフィードバックや発表なので一部講師から質問したり会話したりが発生する可能性もございます。
もし望まれないようでしたら、事前に講師にお伝えし極力声を出さないで講義を受けていただくように調整いたします。