SEOコンサルタントのフリーランスを目指すには?現役講師が実情も踏まえて解説

SEOコンサルタントのフリーランスを目指すには?現役講師が実情も踏まえて解説

「SEOコンサルタントになるためには、どのようなスキルが必要なのか?」

SEOの知識を深めているだけでは、フリーランスのSEOコンサルタントとして成功するのは難しいのも事実です。

実際に顧客と仕事を進めるには、コミュニケーション能力やディレクション力、提案力といったビジネススキルも必要となります。

さらに、独立を考えるうえで気になるのは実際の年収や単価相場ではないでしょうか。

本記事では、現役講師の筆者が自身の経験を踏まえ、フリーランスのSEOコンサルタントの主な業務や必要なスキル、そして気になる年収や単価相場について詳しく解説します。

SEOコンサルタントの定義

SEOコンサルタントとはGoogle、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンでWebページを上位に表示させるための戦略を立案し、施策を実行する専門家のことを指します。

主な業務内容は、検索エンジンのアルゴリズムに対応するための対策、キーワード選定、構成案制作、HTMLやサイト構造の最適化、構造化データの実装、サイト表示速度の改善などです。

SEOコンサルタントは常に最新のSEOトレンドを把握し、チームを指揮して効果的な施策を展開しなければいけません。

内部施策では、Webページのコンテンツやメタデータの最適化、リンク構造の改善、ユーザビリティの向上を行います。

外部施策では、ほかのサイトからのリンク獲得やブランド認知度の向上を目指したアウトリーチ活動が求められます。

また、効果分析と検証を通じて常に施策を見直し、改善を図ることも重要な役割です。

なお、SEOコンサルタントの業務内容は案件ごとに異なることがあります。

特にフリーランスの場合、ある案件ではコンテンツSEOに重点を置く一方で、別の案件ではテクニカルSEOやマーケティング全般に関わるスキルが求められることもあるのです。

フリーランスのSEOコンサルタントの主な業務

フリーランスのSEOコンサルタントの主な業務を7つに分けて見ていきましょう。

顧客へのヒアリング

フリーランスのSEOコンサルタントにとって、まず重要なのは顧客とのヒアリングです。

顧客のビジネスモデル、ターゲットオーディエンス、現状の課題などを詳細に把握すれば、最適なSEO戦略を立案できます。

この段階では、顧客のニーズや期待を明確にするために、詳細な質問を投げかけ、丁寧な情報収集が必要です。

たとえば、顧客がオンラインショップを運営している場合、主な販売商品や主要顧客層、その購買行動を詳しくヒアリングします。

これにより、具体的なSEO戦略を立てるための土台を作ります。

具体的な質問を通して情報を収集し、顧客との信頼関係を築きましょう。

Webサイトの分析(足元の流入状況調査)

次に行うのは、現時点での顧客Webサイトの詳細な分析です。

Google アナリティクス、Googleサーチコンソール、検索順位ツールなどを使用して、以下の項目を調査します。

  • 流入状況の確認:どの経路からサイトに訪れているかを分析
  • ユーザー行動の追跡:訪問者がサイト内でどのように動いているかを確認
  • 直帰率と滞在時間のチェック:ユーザーがすぐに離脱していないか、どの程度サイトに滞在しているかを調査

たとえば、あるカテゴリのコンバージョン率が高いものの、流入数が少ない場合、そのカテゴリに関するコンテンツを強化するという施策を立案できます。

このようにして、サイトの現状の問題点を明確にし、具体的な改善策を導き出します。

解析ツールが未導入の場合は、顧客に導入を提案し、設定サポートを行いましょう。

市場・競合調査

SEOコンサルタントは、顧客のWebサイト分析に加えて、3C分析などのマーケティングフレームワークを用いて市場や競合の調査も行います。

SEOとは、ユーザーにとって価値あるWebサイト・コンテンツを作成し、検索エンジンの上位を狙う施策です。

この競争に勝つためには、ターゲットの課題や悩みを明確化し、競合のSEO戦略を把握することが欠かせません。

たとえば、自社よりも権威性の低い競合サイトが特定のキーワードで上位表示されている場合、その競合を分析することで、自社が勝てる可能性が高い領域を特定できます。

具体的には競合サイトのキーワード使用状況、被リンクの質と量、コンテンツの種類や頻度などを調査し、自社のSEO戦略に活かします。

さらに、実際のユーザー行動を基にデモグラフィック(人口統計)や、サイコグラフィック(心理統計)からペルソナを明確化し、カスタマージャーニーマップを作成。

これにより、各ステージにおけるターゲットが抱える悩みや課題、検索する語句などが判明し、効果的なSEO戦略を立案できます。

戦略立案

市場・競合調査を基に、SEO内部施策や外部施策、そしてコンテンツSEOの場合は、キーワード選定など多角的に戦略を立案します。

さらに、顧客のビジネス目標に応じたカスタマイズされた戦略を提案し、施策の優先順位を設定することも重要です。

たとえば、顧客の目標が新規顧客獲得である場合、リードジェネレーションに特化したコンテンツを中心に展開します。

この場合、認知や興味関心段階のユーザーをターゲットに、ブログ記事やホワイトペーパー、ウェビナーなどを活用するとともに、見込み客の情報を収集しコンバージョンにつなげる施策を強化します。

このように、市場・競合調査を基にした多角的なアプローチと、顧客のビジネス目標に応じたカスタマイズ戦略により、効果的なSEO施策を実行していくのが特徴です。

改善施策の実行

立案した戦略を実際に導入するフェーズでは、SEOコンサルタント自身が実行する場合もありますが、通常はエンジニアやコーダーなど実行部隊を指揮するのが主な役割です。

具体的な施策には、HTMLの修正やコンテンツの更新、サイト速度の改善、内部リンクの最適化などが含まれます。

これにより、SEO効果を最大化し、検索エンジンのアルゴリズムに適応したWebサイトを構築します。

効果検証およびレポーティング

Google アナリティクスをはじめとしたアクセス解析ツールを用いて、導入した施策の効果を検証します。

また、検証結果をまとめてレポートし、顧客に報告するのもコンサルタントの業務です。

効果検証に使用するツールは多岐にわたり、アクセス解析ツールのほかにもヒートマップツールや、Google サーチコンソール、ランクトラッカーやGRCなどの検索順位チェックツールも活用します。

これにより、施策の効果を客観的に評価し、さらなる改善策を見出すことが可能となります。

PDCAを回す

SEOで成果を上げるためには、PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)を回すことが欠かせません。

初期の戦略立案から施策の実行、効果検証、そして次の施策の立案へと継続的に改善を繰り返すことで、長期的なSEO効果を確保します。

PDCAサイクルを効果的に回せば、検索エンジンのアルゴリズム変動やユーザーニーズの変化に柔軟に対応し、顧客のビジネス目標達成をサポートできます。

求人情報からフリーランスのSEOコンサルタントの業務を紐解く

ITプロパートナーズ

出典:ITプロパートナーズ

SEOコンサルタントの基本的な業務は上述した内容が中心ですが、フリーランスの場合、その業務内容は案件によって大きく異なります。

ここでは、ITプロパートナーズに掲載されている求人を基に具体的な業務内容を紹介します。

■オウンドメディアの改善業務

<業務内容>

  • コンテンツSEOのコンサルティング提案・資料作成・分析など
  • 営業の提案内容に対して、コンテンツSEOの上流観点でのブラッシュアップ

<求めるスキル>

  • コンテンツSEOの経験が豊富にある方
  • コンテンツSEOの上流からプランニング提案ができる方

■サービス全般のSEO改善業務

<業務内容>

  • 検索エンジンに対してのテクニカルSEO
  • キーワード分析をはじめとしたコンテンツSEO

<求めるスキル>

  • toC商材でのSEO経験
  • テクニカルSEO/コンテンツSEO双方での設計〜実行の経験
  • 代理店マネジメント可能な方

このように、フリーランスのSEOコンサルタントと言っても、案件ごとに求められる業務やスキルが大きく異なります。

したがって、自身のスキルセットや経験に応じた案件を選択し、対応することが重要です。

フリーランスのSEOコンサルタントにおける年収や単価の相場

フリーランスのSEOコンサルタントが気になるのは、実際の年収や単価の相場ではないでしょうか。ここでは、年収と単価の相場を見ていきましょう。

年収の相場

求人検索エンジンである求人ボックスを参考にすると、会社に所属するSEOコンサルタントの場合、中途採用で年収は400万から1,000万円が一般的です。

一方でフリーランスに関しては、会社に所属しない分、これまで培ったプロジェクトや実績、スキルなどによって年収が大きく異なります。

特にテクニカルSEOやコンテンツSEOの両方を担える人材は貴重価値が高く、年収1,000万円以上を目指すことも可能です。

単価の相場

フリーランスの案件・求人情報を掲載するITプロパートナーズを参考にすると、フリーランスのSEOコンサルタントにおける単価の相場は以下の通りです。

■コンテンツマーケティング|週3〜5日の業務委託案件

  • 単価:〜600,000円/月
  • 業務形態:フルリモート
  • 業務内容:開発エンジニアと連携しながら、スピーディーに上位表示を獲得すべく改善施策を実行する

■ECサイトの順位改善業務|週3〜5日の業務委託案件

  • 単価:〜700,000円/月
  • 業務形態:基本リモート一部出社
  • 業務内容:ECサイトを複合的に展開している。横断的なマーケ組織のコアメンバーとして戦略立案から実務まで対応

フリーランスのSEOコンサルタントが獲得すべき6つのスキルとは?

それでは、フリーランスのSEOコンサルタントになるためには、どのようなスキルを取得するべきなのでしょうか。

ここでは、6つのスキルをご紹介します。

最新ノウハウのキャッチアップ

SEOの世界は常に進化しており、Google検索アルゴリズムのアップデートは年に数回行われます。

そのため、SEOコンサルタントは最新のノウハウを継続的にキャッチアップしなければいけません。

最新情報は、Google検索セントラルやその公式Xアカウントをフォローすることで得られます。

また、著名なSEOコンサルタントのウェビナーや研修会に参加すれば、実務に直結する知識の獲得を見込めます。

最新ノウハウのキャッチアップにより、クライアントのWebサイトに最新のSEO施策を適用し、競合他社より優位に立つことが可能です。

専門スキル

一口にSEOと言ってもコンテンツSEOやテクニカルSEO、データ分析、レポーティングなど求められる専門スキルは多岐にわたります。

主なスキルは以下の通りです。

内訳求められるスキル詳細
テクニカルSEO・構造化データの実装
・サイトマップの作成と最適化
・サイトのモバイルフレンドリー化
・ページ速度の改善
コンテンツSEO・キーワード選定
・高品質なコンテンツの作成
・メタタグやタイトルタグの最適化
・内部リンクの最適化
データ分析・Google アナリティクスを用いた流入状況の調査
・ヒートマップツールを用いたユーザー行動の分析
・Google サーチコンソールによるインデックス状況の確認
・検索順位チェックツール(例:ランクトラッカー、GRC)の活用
レポーティングスキル・SEO施策の成果を可視化したレポート作成
・顧客向けのわかりやすい説明と報告
・データの解釈と次のアクションプランの提案
Webサイト制作の基礎スキル・HTML/CSSの基礎知識
・基本的なJavaScriptの理解
・CMS(例:WordPress)の操作
・レスポンシブデザインの基本原則

SEOコンサルタントにおいては、どれか一つのスキルに特化するのではなく、各スキルをバランスよく身につけることが大切です。

特に、テクニカルSEOとコンテンツSEO双方のスキルを獲得しておくと、業界での希少価値が高まりフリーランス独立後の生活も安定しやすい傾向にあります。

傾聴力

クライアントのビジネス目標や現状の課題を正確に理解し、それに基づいたSEO施策を提案するためには、優れた傾聴力が欠かせません。

まず、クライアントの話をしっかりと聞き、ビジネスの背景や目標を深く理解する姿勢が求められます。

また、クライアントが抱える問題や課題について質問を投げかけることも必要です。

筆者の経験からも、クライアント自身がSEOで達成したい目標や改善点を把握していないケースが多々あります。

また、適切な目標を立てられていないケースも見受けられるため、第三者の視点から真のニーズや改善点を引き出しましょう。

こうしたコミュニケーションを通じて、クライアントとの信頼関係を築き、長期的なパートナーシップを構築できます。

ディレクション力

SEOコンサルタントは、クライアントのWebサイトをSEOの観点から分析し、改善施策を立案する役割を担いますが、自身で実装を行うことは稀です。

多くの場合、エンジニアやデザイナー、コンテンツライターなどと連携し、実装を依頼するため優れたディレクション力が求められます。

施策の進行状況を管理し、各タスクの締め切りを守るためのプロジェクト管理能力を高めるようにしましょう。

たとえば、新しいSEO施策を導入する際、エンジニアに対して具体的な修正箇所を伝えるとともに、その背景や目的を説明します。

デザイナーには、新しいレイアウトの意図や期待される効果を共有し、ライターには必要な記事の作成を依頼します。

プロジェクトの途中で発生する問題に対して迅速かつ効果的に対処するための問題解決力や、チームをまとめ、目標達成に向けてモチベーションを高めるリーダーシップも必要です。

こうしたディレクション力を発揮することで、プロジェクトを円滑に進め、施策を確実に実行に移すことができます。

提案力

フリーランスのSEOコンサルタントの場合、あくまでも外部の人間として雇われるため、意思決定権は持てないケースが多い傾向にあります。

効果的な改善策を立案できても、クライアントを説得できなければ、実行には移せません。

だからこそ、SEOコンサルタントには優れた提案力が必要です。

そのためには、まずデータ分析ツールを駆使して現状のパフォーマンスを評価し、問題点を特定しなければいけません。

その後、提案内容をクライアントにわかりやすく伝えるためのプレゼンテーションスキルが必要となります。

視覚的な資料やデータを作成し、論理的かつ明確に提案の背景や効果を説明しましょう。

たとえば、A/Bテストの結果を示しながら、特定の変更がコンバージョン率に与える影響を具体的に説明すれば、クライアントの理解と協力を得られます。

ロジカルシンキング

SEOの効果を最大限に引き出すためには、論理的思考力が欠かせません。

データに基づいた分析を行い、仮説を立て、それに基づいて施策を立案・実行する力のことです。

ロジカルシンキングにおいては、まずGoogle アナリティクスやGoogle サーチコンソールを活用して、サイトのパフォーマンスデータを収集・解析します。

これにより、流入経路やユーザー行動のパターンを把握し、改善すべきポイントを特定できるのです。

次に、仮説を立て、それに基づいて施策を計画します。

たとえば、特定のページの直帰率が高い場合、その原因を仮説として立て、ページデザインやコンテンツの改善策を提案するとよいでしょう。

施策の実行後には、効果を検証し、次の改善策を導き出すための評価を行います。

これにより、SEO施策を効果的に進め、クライアントの期待に応える成果を上げられます。

論理的思考力を身につければ、SEO施策の全プロセスを一貫して進められ、クライアントに対して価値を提供できるでしょう。

フリーランスのSEOコンサルタントが身につけておくとよい資格

フリーランスのSEOコンサルタントの場合、自身のスキルを客観的に証明する資格が案件獲得に役立ちます。

ここでは、おすすめの資格をご紹介します。

ウェブ解析士

ウェブ解析士は、Webサイトのアクセス解析やデータ分析に関する知識を証明する資格です。

SEOコンサルタントにとって、アクセス解析は重要なスキルであり、この資格を取得することで、より高度なデータ分析能力を持つことを証明できます。

また、ウェブ解析士の需要は高まっており、SEOとウェブ解析の知識を備えた人材数は少ないため、より高い単価の案件の受注にも期待できます。

参考:一般社団法人ウェブ解析士協会

SEO検定

SEO検定

出典:一般社団法人全日本SEO協会

SEO検定は、SEOに関する基礎知識から応用技術までを網羅的に学ぶことができる資格です。

この資格を取得する過程で、基礎的な知識を確実に身につけ、実務においても応用力を発揮できます。

特に初心者や中級者にとって有益な資格であり、SEOの基礎から応用までを体系的に学びたい人におすすめです。

認定SEOコンサルタント

認定SEOコンサルタント

出典:全日本SEO協会

認定SEOコンサルタントは、SEOの専門知識と実務経験を証明する資格です。

通学またはオンライン講座の受講と課題を提出し、先にご紹介したSEO検定の合格、卒業課題の提出をすることで、認定SEOコンサルタントの資格が付与されます。

そのため、SEO検定を目指しながらも、SEOの知識が全くない、またはより高いレベルの知識を身につけたいという方におすすめです。

この資格を取得することで、SEOコンサルタントとしての専門性を示し、クライアントからの信頼を高められます。

特に、フリーランスとして活動する際には、クライアントに対する信頼性が重要となるため、この資格は大きな強みとなるでしょう。

フリーランスSEOコンサルタントの目指し方

ここでは、フリーランスSEOコンサルタントの目指し方をご紹介します。

スキルを習得する

まずはSEOコンサルタントとして活躍するための基本的なスキルを習得することが重要です。

スキル習得の方法としては、以下のような手段があります。

スキルの習得方法メリットデメリット
動画・視覚と聴覚を使って理解しやすい
・自分のペースで学習できる
・質問や対話ができない
・信頼性の低い情報源がある
書籍・理論的な背景や詳細な説明が豊富
・体系的に学べる
・信頼性の高い情報源が多い
・時間がかかる
・実践的なスキルは学びにくい
・情報が古いものがある
ウェビナーやセミナー・リアルタイムでの質疑応答が可能
・最新のトレンドや情報が得られる
・ネットワーキングの機会がある
・時間が決まっている
・参加費が高い場合がある
・企業担当者のみを対象にしたものが多い
スクール・講師から直接指導を受けられる
・体系的に学べる
・実践的なスキルを習得できる
・高額な費用がかかる
・時間と場所に制約がある
・学習ペースが他人に依存する

どの学習方法も一長一短なため、自身に適したものを選びましょう。

デジプロはオンライン講義形式のSEOコースを開設しました。

プロの現役マーケターが講師となり、受講期間中はチャットで質問し放題です。

動画学習のデメリットを解消しているので、ぜひご利用ください。

>>デジプロが新設したSEOコースを検討する

ブログやWebサイトで実践・運用する

SEOコンサルタントとして必要最低限のスキルを習得したら、自身でブログやWebサイトを開設し、実際にアウトプットすることがおすすめです。

実際に運用することで、理論を実践に移し、スキルを深められます。

たとえば、新たにSEOに取り組む場合、どのような戦略を立案し、具体的な施策に落とし込んだのかをポートフォリオとしてまとめるとよいでしょう。

具体的には、ターゲットキーワードの選定から記事の執筆、内部リンクの最適化まで、すべてのプロセスを詳細に記録します。

単にブログやWebサイトを開設しただけではなく、記事からコンバージョン率(CVR)を改善したプロセスとその定量的な結果をまとめることで、実際の成果を示せます。

たとえば、「特定のキーワードをターゲットにした記事を公開し、1ヵ月でオーガニック検索からの訪問者数が20%増加し、CVRが1.5倍になった」という具体的なデータを示すと効果的です。

こうした実績をポートフォリオにまとめれば、クライアントに対して自分のスキルと成果をアピールできます。

SEO支援会社に就職・転職する

人材不足と高度なスキル取得が必要なため、SEOの即戦力人材は少ないのが現状です。

そのため、完全未経験でも、自身で行ったブログやWebサイトの運用実績を示すことで、SEO支援会社への就職・転職が可能です。

SEO支援会社に入社することで、多角的なスキルを習得し、その後のフリーランスとしての独立に向けて有益な経験を積めます。

実務を積んでフリーランスとして独立する

SEO支援会社での実務経験を積み、実績を獲得できれば、フリーランスとして独立することが可能です。

独立する際は、在籍中に副業としてフリーランス活動を始めるとよいでしょう。

(副業を検討する際は、在籍する会社の就業規則を確認してください。)

こうすることで、独立後も継続的な受注が期待でき、安定した収入を確保できます。

デジプロではSEOの基礎を習得できるSEOコースを開講!

デジプロのSEOコース

デジプロは、オンラインのSEOコースを開設しました。

フリーランスのSEOコンサルタントを目指す方は、ぜひSEOコースの受講をご検討ください。

最後にデジプロのSEOコースについてご紹介させていただきます。

デジプロのSEOコースはこんな方におすすめ

デジプロのSEOコースは、SEOコンサルタントを目指す方はもちろん、次のような方にもおすすめです。

  • Webマーケティングに興味がある方
  • Webマーケターとして就職・転職を目指している方
  • 社内のオウンドメディアを任された方
  • 社内体制の刷新でSEO対策からリード獲得を求められている方

特にSEOに携わることになった方やSEO領域での仕事に興味があり、体系的に基礎を押さえたいという方におすすめです。

SEOコースの概要

デジプロのSEOコースでは、内部対策、外部対策、コンテンツ対策のSEOの基礎を網羅的に学べます。

キーワードの選定方法や構成案と記事の作成手順、基本的な内部SEO施策などを詳しく解説しております。

講義形式は、週に1回×4(2時間)のオンライン講義形式です。

受講期間中は、全400ページ以上の講義資料が見放題なため、予習から復習にまでご活用いただけます。

オンライン講義の性質上、忙しいビジネスパーソンの方でも、無理なく受講いただけるでしょう。

講師はSEOを主軸に現役で活躍するマーケターが担当

デジプロのSEOコースの講師は、現役でSEO施策に取り組んでいるプロフェッショナルです。

講師陣は前年比2倍のリード獲得やオウンドメディア立ち上げ開始3ヵ月で月間のリード数二桁達成など、豊富な実績を持っています。

このような実績を基に、最新のSEO知識や経験から得たノウハウを直接指導します。

受講期間中は質問し放題

受講期間中は講師に対して自由に質問ができます。

これにより、動画学習のデメリットである、コミュニケーションの欠如を解消しています。

学習中に生じた疑問や具体的な問題に対して即座に解決策を得られるため、学習効果を最大化できるでしょう。

>>SEOコースのお申し込みはこちら