【社内にマーケ人材がいないのは“採用の設計ミス”です】

【無料セミナー動画配布中】

マーケター採用・育成でつまずくすべての経営者へ

【社内にマーケ人材がいないのは“採用の設計ミス”です】>【社内にマーケ人材がいないのは“採用の設計ミス”です】

こんな経営者におすすめ

  • 「マーケ人材がほしいけど、どう採ればいいかわからない」
  • 「育成してるのに、全然伸びない」
  • 中途採用で「経験者」を採ったのに、組織にフィットしない
  • 「代理店に任せきり。社内にマーケの知見がたまらない」
  • 「広告費はかけてるのに、売上が横ばい」
  • 「いずれは自社でマーケチームを持ちたい」


このセミナーでわかること

  • どのような“人材”を採用すべきなのか?
  • 採用前に設計すべき「3つの視点」
  • マーケティング人材を1年で戦力化する育成プロセスとは?
  • 再現性のあるチーム作りのステップ
  • 「代理店依存」から脱却するためのインハウス戦略


セミナー内容

いま多くの企業が直面している「マーケターが採れない・育たない・定着しない」という課題。

本セミナーでは、“中途採用頼み”や“代理店依存”から脱却し、1年でマーケターを採用し、戦力化できる再現性ある組織設計をテーマにお届けします。登壇は、元サイバーエージェント人事であり、現在は複数企業のマーケ組織設計・採用を支援する宮本 隆輔。採用・育成・定着・成果化までを一気通貫で語り尽くす、「経営×人材×マーケ」をレクチャーする実務セミナーです。


セミナーアジェンダ

1. なぜ、マーケ人材は“採れない”のか?

求人票やスキル要件だけでは見抜けない、本質的なズレとは?


2. 経験者採用が失敗する理由

中途採用でよくある落とし穴と、“ある共通点”


3. 未経験でも1年で戦力化する人材の見極め方

面接で見るべきは「○○○」だった?事例と共に解説


4. OJTでは育たない時代の、育成の新しいカタチ

属人化しない育成設計のコツと、インハウス体制の組み立て方

5. 広告代理店依存から脱却する“マーケ組織のつくり方”

ノウハウを社内に残す仕組みとは?

登壇者

宮本 隆輔

元サイバーエージェント人事/10社以上のマーケ組織構築・採用を支援

マーケ×採用×育成を一気通貫で支援し、再現可能な人材設計を構築

セミナー情報

開催日時 2025年08月25日(月) 12:00 ~ 14:00
開催場所 オンライン

アーカイブ動画を視聴する

アーカイブ動画視聴にはプライバシーポリシーへの同意が必要です

TOPへ戻る