用語集 > Digital Marketing > CPC
CPC
CPCとは
CPCとは、Cost Per Clickの頭文字を取ったマーケティング用語です。
この記事では、CPCの詳しい意味やCPMとの違い、CPCの導入によって起こることなどを解説していきます。
CPCの意味
CPCは、Web広告を一度クリックする毎にかかる広告費用のことを指します。日本語ではクリック単価と呼ばれることもあります。
広告費用÷獲得したクリック数 の数式で求めることができます。
CPMとの違い
CPMもCPCと同じような意味を持つ単語ですが、少しだけ意味が違います。
CPMはCost Per Milleの頭文字を取った単語で、Web広告が1000回表示されるごとにかかる費用を表したものです。表示回数単位が決められているという点がCPCと違います。
日本語ではインプレッション単価と呼ばれることもあります。
CPCの考え方
CPCは、広告の費用対効果を考えるうえで重要な指標となります。
また、CPCを適切に設定することで少ない費用で大きな成果を出すことができます。
広告を運用していく上で必須の知識だと言えます。
導入するメリット
CPCを導入することで得られる最大のメリットは、コストを抑えられるという事です。
CPC課金の広告媒体で配信すると、広告がクリックされたときのみに広告費用を払うことになります。つまり、商品やサービスに興味のないユーザーに対しては費用が発生せず、広告をクリックした、つまりコンバージョンに結びつく可能性の高いユーザーにのみ費用を払うことになります。そのため、コストパフォーマンスの高い形式であると言えます。
また、運用している広告の費用対効果が分かりやすいというのもメリットの一つです。
広告を運用している際の分析方法としてCPCの考え方を導入すると、費用測定が容易にできます。費用測定が容易にできることで改善策も練りやすくなるので、PDCAを素早く回すことができます。
導入するデメリット
デメリットとしては、場合によっては費用が高額になるという事です。
CPCはクリックする毎にかかる費用なので、実際にコンバージョンに結びつくかどうかは保障されません。そのため、競合が多い分野などで、クリック数は伸びるもののコンバージョン数に結びつかないといった場合は費用がかさむことになります。
CPCの考え方を効率的に利用するために
CPCは非常に便利で重要な指標ですが、導入するにあたって気を付けるべき点があります。
キーワード設定を見直す
CPCの考え方を導入し、効率的に利用するにはクリック数とコンバージョン数の間に差を設けないことが重要です。そのため、キーワード設定を見直して、コンバージョンに結びつきやすい適切なターゲットに広告を表示することで、無駄な費用を払わずに済みます。
また、競合の多いキーワードを避けることも重要です。競合が多い場合、ユーザーは他社サイトと比較をするので、クリック数は伸びてもコンバージョンに結びつかない場合があります。
このように、キーワード設定を見直すことでCPCを効率的に利用することができます。
上限CPCを下げる
クリック数に対してコンバージョン数が少ない場合は、上限CPCを下げることも必要です。
入稿した広告を分析しながら、必要な場面で上限CPCを下げることで費用の最適化を行うことができます。
自動入札機能を利用する
分析しながら上限CPCの操作をするのはかなり手間がかかります。その場合は、自動入札を利用するのも有効です。
自動入札を利用すると、目的に合わせて入札価格を自動で調整してくれます。
しかし、自動入札に任せっきりになるとCPCが高額になってしまったり、思わぬハプニングが起こることがあるので、上限CPCを設定したうえで定期的に見直しを行うことも重要です。
まとめ
CPCの考え方を導入し、見直すことで広告の効果を最大化することができます。
ただし、デメリットや注意点もあるので分析を行いながらPDCAを回すことも忘れないようにしましょう。
よくある質問
Q1. CPCが上がってしまうのはなぜですか
A1. 最も考えられるのは競合が多いという理由です。そのほかにも広告の品質スコアが関わっていたり、アドフラウドという不正行為が行われている場合があります。
Q2. 平均CPCとは何ですか
A2. CPCには、平均CPCと上限CPCが存在します。平均CPCは、指標として考えるCPCと同じ意味で、クリックの合計費用を合計クリック数で割って求められます。
Q3. 一般的なCPCはどのくらいですか
A3. 業界によってばらつきがありますが、100円~1000円くらいが目安です。