Webマーケティングってどんな仕事?仕事内容から職種まで完全網羅

年々インターネット広告の重要度は高まっており、Webマーケティングという職種が注目されています。
人材市場でも、Webマーケティングのスキルを持つ人材の需要が高まっています。キャリアチェンジの候補として検討している人も多いのではないでしょうか。

一方で、ひとくちにWebマーケティングといっても、その手法は多岐に渡り、分かりにくいもの。今回はWebマーケティングの仕事内容から職種まで紹介していきます。

Webマーケティングの仕事内容

Webマーケティングとは、オンラインショップのようなWebサイトや、Webサービスに集客し、サイト上に掲載された商品やサービスなどの購入を促す仕事です。そのためにまず、ターゲットに効果的なアピールする必要があり、広告と深い関係があります。

ただし、単に広告を打つだけでは売れません。売るための全体の流れを見通し、どのタイミングでどんな理由で広告を仕掛けるか戦略を練ります。

特にWebマーケティングでは、どのように自社のWebサイトに誘導し、誘導した顧客に買ってもらうかを仕組みづくりがポイントになります。仕組みづくりのためのデータ分析を行うのもWebマーケティング担当者の重要な仕事です。

Webマーケティングの職種

Webマーケティングには様々な手法があり、その手法ごとに職種に分かれることが多いです。
ここではニーズの高い代表的な職種をご紹介します。 

Webマーケティングプランナー

Webマーケティングプランナーとは、Webサイトのコンテンツを充実させて、どのようにターゲット顧客をサイトに流入させ、実際にモノやサービスの購入につなげるかをデザインする仕事です。Webで取得可能なデータを分析し、次の施策に繋げます。

広告運用

広告運用担当者は、ターゲットやプロモーションの目的に適した、広告の配信先を選定し、入札します。広告の配信先は、SNSやWebサイトなどです。入札が済むと、入稿作業を行います。広告がリリースされた後は、効果を分析・レポーティングし、新たな施策を企画します。 

SEOコンサルティング

SEO(Search Engine Optimization)とは、自社サイトの露出を高めるための対策のことです。検索エンジンで上位に表示させるための最適化を指します。検索上位になれば、同じキーワードに関する多くのサイト中で、見つけてもらいやすくなるためです。

検索からのWebサイトへの顧客流入に問題を抱える企業をサポートし、解決に導く(コンサルティングする)のが、SEOコンサルティングです。

コンテンツディレクター(オウンドメディアやSNS運用)

コンテンツディレクターの仕事とは、メディアに載せるコンテンツ作りのための企画設計です。コンテンツ制作の進行管理やキャスティング、品質チェックも行います。

コンテンツにオウンドメディアやSNSなどに掲載します。

オウンドメディアとは、会社が自分たちで運用しているブログなど自社で持っているメディアの総称です。

企業としてSNSで情報発信をする際に注意すべきことや運用のコツを理解し、適切に運用するのも、コンテンツディレクターの仕事です。

CRM(顧客管理)

CRM(Customer Relationship Management)とは、直訳すると顧客管理です。顧客の性別、年齢、注文履歴などの情報を収集・管理し、企業と顧客の関係づくりに活かします。

具体的には、アンケートなどで顧客情報を入手・管理し、商品に関するメールを送り、実際の商品やサービスの購入に繋げる一連の流れなどがあります。

Webディレクター

Webディレクターとは、ホームページの制作責任者のことです。Webデザイナーやプログラマーのような制作に関わるスタッフをまとめ、顧客の要望にあったホームページを作り上げる仕事です。

主に、スケジュール進行管理、品質管理、プロジェクトメンバーの選定、クライアントの橋渡しを行います。

Webマーケティングにつながるスキル・職種

未経験でも向いている人の特徴

数字にあまり抵抗が無い

Webマーケティングは、顧客の行動や特性をデータで取得しやすいため、集客数や売り上げなど、自分が行った施策の効果が数字で見えます。そのため、その数字をしっかり見て、どの数値を改善していくかを分析できる人が向いています。

知的好奇心が強い

Web業界はテクノロジーの進化が非常に早い業界です。新しいツールのリリースや、機能のアップデートが頻繁にあります。変化を楽しみ、最新情報へのキャッチアップが早い人が向いています。

論理思考が得意

Webマーケティングでは、出てきた数字の根拠となる理由や背景を考えることはもちろん、数字では捉えきれない本質的な原因をロジカルに考えることが求められます。

例えば、あるECサイトの売上が落ちたとします。どの年代の売上が最近落ちているのかは、データを見ればある程度は分かりますが、数字に表れない部分、なぜ今まで購入してくれていた年齢層の顧客が急に離れたのか、という根本的な原因はデータで見れません。そこで、トレンドや顧客心理といった様々な要素から根本的な原因を導き出す論理的思考能力が必要になります。

未経験でも活かせるスキル

マーケティングに関する知識

既にマーケティングの知識があれば、Webに関する知識と掛け算し、Webマーケティングとして活躍できます。マーケティングの知識とは、例えば、マーケティングの4つのP、商品戦略(Product)、宣伝広告コミュニケーション(Promotion)、価格(Price)、流通(Place)があります。他にも、戦略を立てるための「3C分析(市場・競合・自社)」などが挙げられます。

 マーケティングの経験がなくても、仕事で数字を分析した経験があれば活かすことができるでしょう。

コミュニケーションスキル

クライアントや社内の担当者と協働して行うため、基本的なビジネスマナーやコミュニケーションスキルは必須です。

また、Web業界は分業が進んでいることが多く、一つのプロジェクトに多くの人が関わります。そのため、自分がどんなものを作りたいかを明確に伝え、相手にこちらの意図通りに動いてもらう必要があります。そこで、自分の要望を相手に的確に伝えるコミュニケーションスキルが重要になります。 

営業スキル

営業とマーケティングは、どちらも顧客に、商品やサービスを届けるという目的が共通しています。そのため、顧客理解・分析など、共通するスキルが多くあります。

ただし、営業職は、自社の商品やサービスを一人一人の顧客に個別に提供するのに対して、マーケティングは商品やサービスが売れる仕組みを作る仕事です。営業経験者は、売るための仕掛けや仕組みづくりを行った経験があると有利です。

また、Webマーケティング会社でも営業職を必要としている場合が多いため、まずは営業として入社し、社内の人事異動でマーケティング職を目指すのも現実的な手段です。

未経験からWebマーケティング職種への転職を目指すなら

とはいえ、未経験分野での転職は、なかなか難しいものです。求人では即戦力となる経験者の方が採用されやすい傾向があります。

しかし、インターネット広告市場の拡大により、多くの企業でWebマーケティングの需要は高まっており、決して狭き門ではありません。未経験でも知識やスキルを重視して合否を決めるケースも多くなっています。まずはWebマーケティングの中核を担うWeb広告のスキルを身につけることが有効でしょう。

その際には、リスティング広告やデータ分析など、実際の現場で最も使われるプロダクトを網羅的に学ぶことが近道です。デジプロであれば、教育専門の現役マーケターから学んだ内容を実践でアウトプットでき、現場で役立つスキルが身につけられます。

Webマーケティング職に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない人は、まずは無料説明会に参加してみてください。