デジタルマーケティング企業の人事担当が、デジプロを受講。圧倒的に採用の質が高まった!

リードプラス株式社で人事を担当する竹村さん。事業を成長させる組織作りを支えるためにも、Web広告事業の理解を深めたいと思いデジプロの受講を決められたそうです。

デジプロでの学びは、人材採用や組織づくりにどのように生かせるのか? 詳しくうかがいました。

事業拡大のために、人事担当者ができること

–竹村さんがデジタルマーケティングを学ぼうと思った理由を教えてください。

事業を拡大していける組織を作るために、Web広告を担当している事業部はどんな仕事をしていて、どういった人材を必要としているのかを、もっと深く理解したいと思ったからです。

Web広告の概略は理解していたのですが、メンバーと深い話をするためにも、もう少しWeb広告やオペレーション業務について理解しておきたいと思って受講を決めました。

また、スクールでWebマーケティングを学んだ未経験者の応募が増えていました。なにを学んでいて、どの領域で業務ができそうなのかを、肌で知れたらいいなと考えたのもきっかけですね。

–いくつかスクールがある中で、デジプロを選んだ理由を教えてください。

Yahoo!広告、Google広告に特化した学びではなく、Facebook広告やTwitter広告なども一通り学びたかったので、全体を網羅していて実践的なデジプロを選びました。

人事をやっているせいか、どのトレーニングプログラムがいいのかを見る目はシビアだったので、デジプロについてもけっこう調べましたね。それなりの額を投資するので、自分なりに納得感を得られるのが重要でした。

無料相談も具体的な説明があって印象は良かったですし、しっかり学べそうだと思えたことと、2ヶ月の短期で学べるというのも決め手でした。

最終的に、なんか合いそうだなと思って決めたので、直感的なところもあるんですけどね。

事業部が求める人材を、具体的なイメージで共有できる

–ありがとうございます。1回目の講義の感想を教えてください。

1回目の講義の時に、デジプロを選んでよかったなと思いました。講義の進め方やレベル感だったり、場の雰囲気もすごく良かったんですよね。期待感がもてたのを覚えています。

–2回目、3回目と受けていく中で、何か変化はありましたか?

徐々に真剣になっていった気がします。オフラインのスクール形式で参加していたので、他の受講生が頑張っている姿も見れて、自分もちゃんとやろうと思えましたし、いい意味で緊感を持って過ごせました。

1回目より2回目、2回目より3回目と、わかることが増えてくると、興味もどんどんわいてきて、自分でもいろいろと調べたりするようになりましたね。

課題の難易度の設定や、動画や講義の順番や分量もすごく練られているなぁと感じました。

動画も、1本がちょうどいい長さでサクサク見られるのがいい。細かなオペレーションも丁寧に確認できますし、ポイントになるところは繰り返し説明されるので意識しやすかったです。

講師の松川さんは実践の場数を踏んでいて、たくさんの事例をもとに説明してくれました。課題のフィードバックで「もし私だったら」という意見をもらえたのも参考になりました。

Web広告の入稿方法やオペレーションを知りたいと思って受講しましたが、マーケティング的な視点や考え方、BtoBとBtoCの温度感の違いなども知れたのは面白かったですね。

–デジプロを受講されて、業務で役に立ったことがあれば教えてください。

事業部門のメンバーがどんな大変な仕事をしているのか、自分なりに理解できたのが私にとっては一番大きな学びでした。

Webマーケティングの難しさを知ったからこそ、人材がなかなかいない、育たないといわれる背景も自分なりに理解できました。

また、私は各部門の人と調整をしたり、物事を一緒に進めていく仕事が多いのですが、メンバーの言葉をいままで以上に理解できるようになって、会話の質が変わったと感じています。

ミーティングで「媒体側でこういう変更があった」と話が出たとき、いままでだったら「あぁそうなんだ」くらいにしか認識できていませんでした。

でもいまは、その変更がどれくらい工数に影響があるのか、社内で必要な調整はあるのか、といったところまで考えられるようになりました。気になる情報は積極的に取りにいくようにもなりましたね。

–採用活動にも、いい影響がありそうですか?

そうですね。この半年くらい、業界経験者の方の採用が極めて難しくなっている印象があるので、未経験で素地がある人の採用に舵を取る必要が出てきています。

事業部が求めるスキルや素養について、具体的にイメージできるようになったので、「つまりこういう人ですよね」と話を進められるようになりました。これからの採用活動が楽しみですね。

学生、経営者、人事担当者に受講を勧めたい

–採用担当者からみて、デジプロはどんな人が受講したらいいと思いますか?

採用担当者から見て、学生の方にもおすすめできます。とくにWebマーケターの職種を希望しているのであれば、網羅的に学べるのでとてもいい。費用の面は大変かもしれませんが、インターンにこだわらず検討してみてもいいでしょう。

2カ月学んだ上で、やっぱりWebマーケティングをやりたいと思った人はその進路に進むでしょうし、学んでみて違ったと判断をするのもありだと思います。

また、事業を伸ばす際にデジタル領域は外せないので、経営者の方にも必要な知識かもしれません。経営者が理解しているかどうかも、事業成長のカギになります。

あとは、Webマーケティング領域の人材採用担当者も学ぶ価値はある。人事を成功させるには、事業部門のことをどれだけ理解できているかが大きく影響します。

すべてを完璧に知る必要はないんですが、事業への興味関心と理解は必要ですね。

–デジプロを友人や同僚にすすめるとしたら、どんなところをおすすめしますか?

2カ月の短期集中で学べるところです。

個人的には、他の受講生の課題に対する取組み方や、課題のテーマ、質問と回答からもたくさん学びを得たので、スクール形式での受講がお勧めです。

人事担当者がデジプロを学ぶ価値

–プログラムを改善してほしい、追加してほしい要素などがありましたら教えてください。

2ヶ月のボリュームもすごく適切だったので、とくに改善して欲しいところはありません。個人的な反省として、もう少し復習の時間が取れたら良かったなと思ったくらいですね。

私はすべての講義が終わってからまとめて復習してみて、理解しきれていないところに気づけました。講義の3分の1とか、半分を終えた時に復習ができていたら良かったかなと思いました。

–ありがとうございます。今後の目標を教えてください。

事業を成長させたいという思いで入社しているので、まずは事業の成長にコミットする人事でありたいです。

あらためてデジタルマーケティングを学んでみて、まだまだ可能性のある面白い領域だと感じました。知識がついてきたからこそ、見える景色が広がりました。もっと踏み込んで学んでいきたいですね。

いままでは他社の採用活動を、なんとなくしか捉えていなかったのですが、「ここまで情報をだしているんだ」とか、「この会社のサイトがいけてるな」など、細かいところに目がいくようになりました。

いい取組みをしている企業をベンチマークしながら、採用を強化していきたいですね。そうした取組みが、ゆくゆくは採用広報や会社のブランディングに繋がっていくと思っています。