用語集 > Digital Marketing > リンクビルディング
リンクビルディング
リンクビルディングとは
リンクビルディングの意味
リンクビルディングとは、他社サイトに自社サイトのリンクが置かれる、つまり被リンクの獲得を指します。
他社サイトにリンクが設置されるという事は信頼の高いサイトであると検索エンジン側からみなされるので、検索結果画面での掲載順位が上がります。SEO対策において重要な要素の一つです。
リンクビルディングは大きく二つの手法があります。
リンクの調達
リンクビルディングの代表的な手法の一つがリンクの調達です。自ら他社サイトに働きかけることで、被リンクを調達するという意味です。
具体的には、ブログや相互リンクサイトなどに自社のリンクの設置を依頼することです。また、有料のディレクトリサービスへの登録やリンクファームなどもリンクの調達に当てはまります。
コンテンツの内容やクオリティにかかわらず、確実に手っ取り早く被リンクを獲得することができます。
リンクの自然獲得
リンクの自然獲得は、こちら側が動くことなく、コンテンツを評価した第三者がリンクを設置することです。
良質なコンテンツを提供することで信頼を得たり、参考になると思わせることで第三者からの被リンクを獲得できます。
しかし、確実ではなく、時間がかかるためすぐに目に見える効果を実感することは難しいです。SNSなどでの発信・拡散によって閲覧するユーザーを増やすことでリンクの自然獲得の機会を増やすことはできます。
リンクビルディングの重要性
リンクビルディングは、特にSEO対策において重要な要素の一つです。検索エンジンのシステム上、サイトの被リンク数が多ければ多いほど、そのサイトが信頼性や価値の高いコンテンツを提供していると見なされ、検索エンジンのランキングにおいて上位に表示される可能性が高まります。そのため、他のウェブサイトからのリンクを積極的に獲得することが、SEO戦略の中で不可欠な要素となります。
効果的なリンクビルディングのために
では、実際に被リンクを獲得するにはどうしたらいいか具体例を挙げていきます。
リンクの設置を依頼する
一つ目は、他社サイトなどにリンクを貼ってもらえないか直接依頼する方法です。これは確実かつすぐに実行できるため、リンクビルディングのなかでも代表的な方法ですが、注意が必要です。具体的な内容は注意点の項目でも解説しますが、直接リンクの設置を依頼することで、その被リンクが人工的なものであると検索エンジンに判断されることがあるからです。そう判断された場合、ペナルティとして検索結果に表示されなくなる場合があります。
コンテンツの質を上げる
コンテンツの質を上げることは、サイトの被リンク数を増やすために非常に効果的です。コンテンツの質を上げることで、他社サイトの運営者に認められれば、依頼しなくてもリンクを設置してもらえる可能性が高まります。
また、質の高いコンテンツは、ウェブサイトやブログ、ソーシャルメディアなどで共有されやすく、自然な形で被リンクが生まれやすくなります。ユーザーにとって有益で興味深い情報を提供することで、第三者が自発的にそのコンテンツを引用し、共有する可能性が高まります。その結果、被リンク数が増え、検索エンジンにおいてもより高いランキングを獲得することが可能となります。
独自性の追求
自社サイトのコンテンツの独自性を追求することも、リンクビルディングの戦略として有効です。独自性の高いコンテンツは他のウェブサイトやブログからの引用や被リンクの対象となりやすいです。
理由は大きく分けて二つあります。一つ目は、新しい視点や独自の情報、新鮮な考察などは注目を浴びやすいという事です。他社サイトの管理者や、SNSユーザーからの関心を引くことで被リンクの対象になる可能性を上げることができます。二つ目は、何かについて引用する際、選択肢が一つしかなければ必然的にそのサイトを選ぶことになるという理由です。独自性が高いという事は、ライバルが少ないという事でもあります。あるコンテンツについて扱うサイトの母数が減れば、引用される確率は高くなります。
以上の理由から、独自性の高いコンテンツを自社サイトで公開することは、リンクビルディングの戦略施策として有効だと言えます。
リンクビルディングの注意点
リンクビルディングにはいくつかの注意点があります。この注意点に気を付けないと、SEO対策をしているにもかかわらず、検索結果の記載順位が下がってしまったり、サイト自体が検索結果の画面に表示されなくなるといった事態が発生します。
被リンクの購入
意図的に被リンクを購入して他社サイトにリンクを設置してもらう行為は、リスクの高い行為です。この行為は、検索エンジン側からの評価を下げてしまう恐れがあります。
検索エンジン側は、クオリティが高く信頼できるサイトを検索結果の上位に掲載したいと考えており、その判断基準の一つとして被リンク数を採用していると考えられます。一方で、サイトのクオリティに関わらず被リンクを得ようとする行為は検索エンジン側の判断基準に反する行為であるため、掲載順位が下げられてしまうのです。
また、リンクを設置した側のサイトの質が低い場合や関連性が低い場合も、作為的な被リンクであると判断され、掲載順位が落ちてしまうことがあります。
コメントにリンクを記載する
コメント欄にリンクを貼って自社サイトに誘導する行為は検索エンジンのシステムにスパム行為だと判断される可能性があります。また、他者サイトの管理者からも、そのようなコメントは非公開に設定されたり、ブロックされたりする可能性があります。
このように対処された被リンク先は、検索エンジン側からの信頼が落ち、サイトの価値を低下される恐れがあります。
隠しリンク
隠しリンクとは、サイトを人間が目視した際に確認することができず、システム上からは認識することができるリンクを指します。具体的には、画面の背景と同じ色の文字でリンクを設置したり、リンクのポイントを0にして物理的に視認できなくするなどがあります。
一部の検索エンジンは、検索結果の掲載順位アップを目的とした隠しリンクを禁止しています。目視では隠しリンクの存在を確認できないものの、システム側からはリンクの存在を認識することができるため、違反者を発見し次第ペナルティを与えています。
このため、リンクビルディングの戦略という観点からは、隠しリンクは避けた方が良いと言えます。
確認方法
実際に被リンクを受けているかどうか確認する代表的な方法を下記で紹介します。
Google Search Consoleで確認する
Google Search Consoleでは、自社サイトの被リンク獲得状況を確認することができます。
Google Search Consoleのリンクの欄をクリックすると、外部リンクと内部リンクという表示があります。外部リンクの項目からは、どのサイトが自社サイトのリンクを設置しているかが確認できます。
Google Search Consoleを使用した確認方法が最も代表的な被リンク獲得状況の確認方法です。
Ahrefsで確認する
Ahrefsは有料のSEOツールですが、他社サイトの被リンク獲得状況を確認することができます。さらに、被リンクを失った場合、どのタイミングで失ったのか、リンクを設置してくれているサイトの流入数はどの程度なのかなど、詳細な情報を知ることができます。
検索結果ページで上位に掲載されているサイトはどの程度被リンクを獲得しているのか知ることで、明確な目標の設定や、それに伴った具体的な戦略を立てることができます。
まとめ
リンクビルディングとは、SEO対策における重要な戦略の一つで、他社サイトからの被リンクを獲得することを指します。
いくつかある注意点に気を付けながら施策を進めることで、検索結果の上位に掲載されることができます。
よくある質問
Q.被リンクとは何ですか
A.他社サイトに自社サイトのリンクが設置されていることを指します。
Q.いつ頃から効果が出始めますか
A.リンクビルディングが実際にSEOに反映されるまでどのくらいの期間があるか明確には提示されていませんが、およそ3ヶ月~半年程度の期間を要するとされています。自社サイトでコンテンツを公開して、サイト閲覧者がリンクを貼るまでにもある程度の期間が必要なため、ある程度時間のかかる施策であると理解しておきましょう。
Q.ペナルティを受けているか確認する方法はありますか
A.ペナルティを受けた場合、検索結果の掲載順位が大幅に落ちたり、検索結果画面に表示されなくなります。そのため、ユーザーがサイトを見つけられなくなり、サイト訪問者数が極端に減ったり、コンバージョン数の低下がみられます。また、Google Search Consoleでは、不自然なリンクを検出した、などの通知で確認することができます。