経営者は全員デジプロを受講した方がいい!コンサルを受けると思えば確実に元が取れる

会社名 picki株式会社
URL picki株式会社
事業内容 ファッションD2Cプラットフォームの展開
導入時期 2020年12月
利用目的 自社内製化
従業員数 1〜10 名
業種 サービス
ファッションD2Cプラットフォームの展開

デジプロは、会社経営者の方の受講が増えています。ファッションD2Cプラットフォームを展開する注目のベンチャー企業、picki株式会社のCEO、鈴木昭広さんもそのひとりです。

実務が忙しいなかでデジプロを受講しようと思った理由や、業務にどのように役立っているのか、詳しくお話をうかがいました。

世界中を回って辿り着いた事業プラン

–これまでのキャリアを簡単にご説明いただけますか?


高校卒業後は、留学をきっかけに韓国、アメリカ、中国など海外に10年ほどいました。韓国でアパレル系の会社を起業しましたが、アベノミクスの影響もあり、いったんその会社は廃業しました。

今後のことをじっくり考えるために世界を見たいと思ったので、1年半ほどかけて世界60カ国をまわりました。

そのなかで、D to C(自ら企画、製造した商品を自社のECサイトで直接顧客へ販売する)のビジネスモデルが盛りあがってくると考えて、2017年にファッション D2C事業を手がける企業を立ちあげました。


–現在のお仕事を教えてください


経営者として、ファッション D2C プラットフォーム「picki(ピッキー)」の事業を行っています。


–具体的にはどういうった事業なんですか?


picki はインフルエンサーなど、クリエイターが自分のファッションブランドを立ち上げ、ユーザーに届けるパートナーの役割を担っています。


–なるほど、将来性のある面白そうなビジネスですね!

オーガニックの集客だけでは限界がある

–デジプロをどうやって知りましたか?


デジプロ主催者の奥雄太さんにリスティング広告の相談をしたときに、Web広告を学べるプログラムがあるよって教えてもらいました。


–デジプロを受けようと思った理由を教えてください


僕たちのビジネスではクリエイターの集客力を活用したオーガニック(広告を使わない)での集客をベースにしていますが、それだけでは、集められる人数に限界はあります。

それを超えて、スピード感をもって幅広いユーザーにアプローチするためには、広告も活用すべきだと思いました。


–オーガニックと広告の両方で集客できれば最高ですね


はい、また他社のアパレルブランドや、OEMで製造をやっている企業からコンサルティングの相談もいただけるようになってきたので、Web広告まで含めてアドバイスできるように知識を深めたいと考えました。


–これまでにデジタルマーケティングを学んだことはありますか?


独学はしていましたが、体系的に学んだことはありません。


–デジプロを受ける前はどのようなプログラムだと想定していましたか?


どちらかというと学校の授業のような感じで、そこまで実践的な内容ではないかもと想像していました。

予想を裏切る実践的な授業だった

–1回目の授業を受けた感想は?


いい意味で予想を裏切られましたね。講師の方は大手ネット広告企業出身の担当で、実務に即した内容を中心に教えてくれました。


–2回目、3回目と受けていく中で心境の変化などがあれば教えてください


すでに自社の広告(Instagram広告)を運用していたので、1回授業をうけるごとにその内容を実践して、そのフィードバックを次の授業で受けていました。

授業で学んだことを即実践できたので、とても有意義な2ヶ月でした。


–特にデジプロが役立ったと感じたポイントを教えてください


効率的に運用できるテクニックだけではなく、サービス提供者(Instagram)がどんな思想を持っていて、どのようなサービスを提供したいと考えているのか、解説してもらいました。

ではそこから逆算して、Instagramのアルゴリズムはどうなっているのか、仮説を立てて戦略を考えていくので、とても納得感がありました。

これは本には書かれていないノウハウなので、価値がありますね。

コンサルだと思えば超お得

–ほかにはありますか?


コンサル案件に関して、講師の方に相談してアドバイスをいただきました。それをクライアントに提案したところ、見事に刺さって受注できました。


–おお、めっちゃ役だっていますね!デジプロは、どのような人が受講したらいいと思いますか?


僕のように、すでに仕事でなにかしらの広告の運用をやっている人が受講したらいいと思います。1対1で授業を受けられるメリットとして、半分コンサルのように活用するのが良いんじゃないですかね。

デジプロさんの意図とはちょっとずれるかもしれませんが、そう考えるとすごくリーズナブルだと言えます(笑)。


–デジプロを友人にすすめるとしたら、どのようにおすすめしますか?


Web広告は難しいと思っている経営者は多いんですよ。だけどそれぞれのメディアのアルゴリズムを理解すると、それほど難しくなくて、広告運用を社内でやれるよって教えてあげたいですね。あとは、コンサルだと思ったら安いよって(笑)。


–プログラムを改善してほしい、追加してほしい要素などがありましたら教えていただけますか?


Webマーケティングを全体的に教えてもらえるプログラムなんですが、人によっては自分の知りたいところだけを深掘りできるようなプログラムもあっていいかもしれません。


–受講してみて、業務にどのような変化がありましたか?


まだまだ広告の運用のやり方は改善していけるとわかったことと、どのような体制で運用していくのが最適か、意思決定できるようになりました。


–今後の事業の目標を教えてください


コロナ渦でアパレル業界は逆境のまっただ中にいますが、D2Cプラットフォーム事業を通じて、業界やクリエイター、お客さんを元気にしていけるような企業になりたいです。

デジプロイメージ画像

デジプロとは

未経験者でも4ヶ月で
Webマーケターのスキルが身につく
Webマーケティングスクール。

講師は全員、厳格な審査を通過した現役のプロWebマーケター。
日本リスキリングコンソーシアムのリスキリングパートナーで
確かなスキルをもとに受講生をサポートします。
\無料コンサル30分・資料説明30分/ まずは相談する
資料ダウンロード 30秒で完了
TOPへ戻る